基本情報Basic infomation
全体の学生数 9,867名 豊洲4,870名 大宮4,997名
学部ごとの学生数 工学部4,212名 システム理工学部1,042名 建築学部1,978名 デザイン工学部707名 大学院1,928名
学生男女比率 男性7,618名 女性2,249名 男女合計9,867名
教員数 男女合計320名 男性262名(82%) 女性58名(18%) 工学部:161(男性130/女性31)システム理工学部:79(男性66/女性13)デザイン工学部:22(男性19/女性3)建築学部:34(男性26/女性8)その他組織:24(男性21/女性3) ※ここでの教員数とは専任教員と特任教員の合計数
外国人教員数 男女合計33名 男性20名 女性13名
学部生に対する教員数の割合 学生26.8人に教員1人
就職?進路Employment / Course
卒業生の進路 全体の進学率47.9% 全体の就職率99.3% 工学部の大学院進学率50.1% 工学部の就職内定率99.3% システム理工学部の大学院進学率42.3% システム理工学部の就職内定率99.6% デザイン工学部の大学院進学率35.9% デザイン工学部の就職内定率100% 建築部の大学院進学率58.6% 建築部の就職内定率98.9%
有名400社就職率(2025年卒) 41.2% 全国7位、私立大学4位 卒業生1000人以上の大学3位
施設Facility
蔵書数 合計230,688 豊洲図書館132,048 大宮図書館98,640
キャンパスの広さ、敷地面積 大宮キャンパス面積170,810.90平方メートル, サッカーコート約23面分 豊洲キャンパス面積30,000.00平方メートル, サッカーコート約4面分
研究Research
論文数 2021年出版605 2022年出版650 2023年出版605 2024年出版788
科研費保有件数?金額 2024年度の件数150件 金額313.5百万円 科学研究費助成事業は、基礎から応用までのあらゆる学術研究を格段に発展させることを目的とする「競争的研究費」であり、独創的?先駆的な研究に対する助成です。
グローバルGlobal
留学生比率 2012年の留学生比率 3ヶ月未満41名 3ヶ月以上3名 1年以上103名 合計147名 2013年の留学生比率 3ヶ月未満28名 3ヶ月以上22名 1年以上108名 合計158名 2014年の留学生比率 3ヶ月未満131名 3ヶ月以上115名 1年以上115名 合計361名 2015年の留学生比率 3ヶ月未満207名 3ヶ月以上149名 1年以上145名 合計501名 2016年の留学生比率 3ヶ月未満513名 3ヶ月以上139名 1年以上193名 合計842名 2017年の留学生比率 3ヶ月未満827名 3ヶ月以上184名 1年以上286名 合計1,297名 2019年の留学生比率 3ヶ月未満935名 3ヶ月以上238名 1年以上317名 合計1,490名 2020年の留学生比率 3ヶ月未満606名 3ヶ月以上157名 1年以上370名 合計1,133名 2021年の留学生比率 3ヶ月未満839名 3ヶ月以上174名 1年以上373名 合計1,386名 2022年の留学生比率 3ヶ月未満509名 3ヶ月以上445名 1年以上330名 合計1,284名 2023年の留学生比率 3ヶ月未満1122名 3ヶ月以上519名 1年以上267名 合計1,908名 2024年の留学生比率 3ヶ月未満891名 3ヶ月以上481名 1年以上280名 合計1,652名※2020-21年はオンライン受講者を含みます
大学ランキング THE日本大学ランキング2025 34位 私立大学では8位にランクインしています
国(地域)ごとの留学生数(短期留学を含む) 欧州355名 アフリカ20名 中東2名 アジア1,183名 北米27名 中南米57名 オセアニア7名
国海外地域別の協定校数 欧州81校 アジア116校 オセアニア3校 アフリカ3校 北米17校 中南米12校 合計232校
課外活動Sports & Clubs
公認の部活、サークル数 部活の数55 体育会系30 文化系20 上部団体5 サークルの数38 文化系25 体育会系13 課外活動参加率(全学生の58.41%が参加)男女比率 男性56.44% 女性64.74%
その他Others
地域別の出身者割合(学部生) 北海道83名 東北262名 関東6,567名 近畿60名 東海?北陸?甲信越590名 中国?四国117名 九州?沖縄187名 その他73名
卒業生の数109,129人
大宮?豊洲キャンパスの良いところ 大宮キャンパスの良いところ 都心へのアクセスの良さ 東大宮から東京?新宿まで約40分 住みたい街ランキング 大宮3位 浦和5位 (さいたま新都心17位、その他ランクイン)※2022年首都圏 東大宮の住みやすさ スーパー 東大宮から徒歩5分 飲食店、居酒屋、コンビニ?惣菜店なども揃う SDGs先進度 全国1位 【全国市区SDGs先進度調査】全3回の調査のうち前回に続きさいたま市は2回連続1位 有名イベントホール多数 大宮ソニックシティ 大宮駅から徒歩3分 さいたまスーパーアリーナ さいたま新都心から徒歩3分  豊洲キャンパスの良いところ 都心へのアクセスの良さ 豊洲駅から新宿?渋谷?上野駅 約30分 豊洲駅から東京駅 約20分  治安の良さ?街並みがきれい 再開発されて間もなく、暗い道が少なく 治安がとても良い 豊洲駅近くの【豊洲公園】では 景色を楽しめる 飲食店が充実 様々な飲食店が多い ファストフードからラーメン、ファミレスなど  買い物に困らない環境 ららぽーと豊洲 芝浦工業大学から徒歩7分 【豊洲フォレシア】、【ビバホーム】がある。 お台場から約20分 ダイバーシティ、アクアシティでのショッピングも楽しい ゆりかもめ豊洲駅からお台場海浜公園 約20分