部活動?サークル活動

卒業した後、大学生活の一番の思い出として部活動?サークル活動を挙げる人は少なくありません。現在、本学学生のおおよそ3人に2人が何らかの活動に参加しています。
部活動?サークル活動に加入する時期は4月の新入生勧誘時期だけとは限りません。大学生活が落ち着いた時期に加入しても構いません。ぜひ参加して心身を鍛え、友達をつくり、有意義な学生生活としてください。?

???????
2025年度 新入生勧誘会のご案内

キャンパス 日程 場所
大宮 4月3日(木)
4月4日(金)
中庭および2号館教室
(雨天時は2号館教室に集約)
豊洲 4月5日(土) 本部棟4階
■スケジュール(参加団体一覧および配置図)2025/4/3更新
大宮キャンパスの中庭企画は、雨天時は教室内で実施に変更となります。
クラブ?サークル新入生勧誘会
※各団体の詳細は以下の「クラブ?サークルインフォメーション」をご覧ください
????????
 CLUB_2025



クラブ?サークルインフォメーション2025

今年度活躍中の公認団体を掲載しています。

?上部団体(5団体)
?文化会(20団体)
?体育会(30団体)
?文化系サークル(23団体)
?体育会サークル(13団体)

ぜひチェックしてみてください!
興味のある団体には、お気軽にお問い合わせ先に連絡してみてください!
あなたの入部を心待ちにしている仲間が待っています!

上部団体

大学の運営は理事や教職員だけで決定して行うのではありません。各学部に在籍する皆さんは「芝浦工業大学学生自治会」に会費を払い、加入しています。学生生活の向上のため、さまざまな環境や条件について考え、さらに素晴らしい大学を築き上げることを目指しています。学生自ら企画?運営のうえ、時には教職員と協力し、皆で民主的にまとめあげていくのが、「芝浦工業大学学生自治会」です。学生の皆さんからまとめ上げられた要求は「学生の総意」となり、大学はできる限りそれに応えていくようにしています。

「文化会執行部」および「体育会執行部」は、学生が所属する部活動のとりまとめ役です。これらに所属している団体はいずれも歴史と伝統を有し、さまざまな分野で活躍し、目覚ましい成果を上げてきました。
大学も、部活動の自主性を尊重すると共に更なる発展を図るため、資金面も含めてさまざまな支援を行なっています。
また、これらの団体に加盟していないサークルや同好会もたくさんあります。
さらに、毎年5月に大宮キャンパスで行う「大宮祭」と、11月に豊洲キャンパスで行う「芝浦祭」を学生自身でまとめ上げていく実行委員会が、上部団体として活躍をしています。

文化会加盟団体

創立100周年記念事業駅伝プロジェクト


体育会加盟団体

文化系サークル

体育系サークル