上部団体┃┃┃┃┃┃┃┃┃文化会執行部活動内容15文化会執行部の主な活動は、文化会に所属する各団体からの重要書類を受け取ることや各団体への部費の配分を行うことです。この活動発表の場として主に四つの会議が設けられており、月に一度行われる各文化会加盟団体の委員長との会議、文化会執行部だけで話し合う局員会議、2月には委員長総会、5月には文化会総会を行います。文化会加盟団体は通常のサークルや部活動と異なり、全学生から集めたお金で活動しているため、各文化会加盟団体がより良い活動を行えるように文化会執行部内で慎重に議論し、日々活動しています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績文化会執行部は、簡単に言うと文化部のための生徒会のようなものです。文化会加盟団体をまとめる上で、各団体の委員長や学生課などの大学の職員さんと話し合いをするため、たくさんの方と知り合いになることができます。また、書類の受け取りや会議など地味な作業が多い一方で、それらをこなした後の達成感は、他のサークルでは味わえないものとなるでしょう。他にも、事務的な作業をするため、社会へ出た際に使える能力が身に付きます。通常の部活と違った、充実した大学生活が送れます。文化会執行部は、文化会加盟団体から推薦されたメンバーのみで構成されている特殊な団体です。このため、サークル活動や部活動を制度の面からより良くしたいと思う方の入部を勧めています。他の部員と視点の違った大学生活を送りたい方は、ぜひ文化会執行部へ!年間スケジュール4委員長会議5文化会総会6学生大会参加、委員長会議7学生センター会議、委員長会議8夏季局員会議、委員長会議9委員長会議10委員長会議11新局員加入、委員長会議12会計監査、委員長会議1委員長会議2委員長総会3春季局員会議、委員長会議┃前島 明英(機械機能工学科4年)なし32人(うち女子10人)豊洲キャンパス文化会執行部室、大宮第2学生クラブハウス棟D201豊洲、大宮キャンバス各教室、部室第四金曜日、不定期無し無し無し無しAprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMar新入生勧誘担当者連絡先機械機能工学科?4年 色川 雪乃E-mailcontact@sit-culture.clubHP/SNShttps://sit-culture.club/文化会執行部
元のページ ../index.html#17