クラブサークルインフォメーション2024
63/132

体育ヨット部┃会┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容61新入生勧誘担当者連絡先建築学科?2年 木下 佳穂E-mailshibaura.yacht@gmail.com私たちは、江の島ヨットハーバーを拠点として活動しています。インカレ決勝出場を目標に掲げ、自分たちの課題から練習メニューを取り決め、精力的に練習に励んでいます。春?夏の長期休暇中には合宿を行い、集中的に技術向上を目指します。部員が大学からヨットを始めているので分からないことも多くありますが、日々試行錯誤を繰り返しながら上達しています。同じハーバーで活動する他大学のヨット部と交流が盛んなことも魅力の1つです。大学の垣根を越えて、お互いに協力しながら合同練習を行います。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績江の島の雄大な風景をバックに海風を感じながらの練習は、刺激的でモチベーションが高まります。風、波、潮など自然の力を借りながら行うスポーツであり、自然と一体となることで非日常的な解放感を得ることが出来ます。体力だけでなく頭脳勝負な場面も多くあり、男女関係なく関係なく活躍できるのがセーリング競技です。目標に向けて1人ひとりが、課題に真剣に向き合いながら活動を行っています。練習は自分たちが主体となって取り組んでおり、コミュニケーション力やマネジメント力も身に付きます。授業期間中は基本的に日曜日の活動であるため学業やアルバイトとの両立もできます。新入生に向けて試乗会を開催します。帆を使い、海を走り抜ける爽快感をぜひ体感しに来てください。大学からヨットを始める人がほとんどで、初心者大歓迎です。海が好きな人、新しいことに挑戦したい人、負けず嫌いな人などヨット部はそんなあなたを待っています! メールアドレスやX、Instagramからご連絡お待ちしています。関東学生ヨット個人選手権大会、関東学生ヨット春季選手権大会合宿合宿、全日本学生ヨット個人選手権大会 関東水域予選会関東学生ヨット選手権大会納会追いコン合宿内藤 優希(生命科学科4年)秋山 知彦13人(うち女子3人)第1学生クラブハウス棟 205号室江の島ヨットハーバー、葉山新港(大会期間)日曜日約300万円月5000円体育会関東学生ヨット春季選手権大会 決勝出場年間スケジュール456789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS220https://sit-yacht.jimdofree.com/@shibaurayacht@sityachtヨット部

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る