クラブサークルインフォメーション2024
85/132

サークル/文化系麻雀同好会活動内容83部員で話し合って参加人数が多い曜日を活動日として定め、授業後に活動しています。ただ麻雀を打つだけではなく勝敗の成績をつけて競ったり、講習会を開いて麻雀の勉強をしたりすることもあります。活動日以外にも参加者を募ってプライベートで雀荘に遊びに行くことや、コロナ禍で対面の活動ができない時にはオンラインでの活動も盛んに行われていました。また、「学生麻雀連盟」や「MURS」が主催する他大学との対戦を行う麻雀大会にも参加しています。代表者代表者顧問顧問部員数部員数部室部室活動場所活動場所活動時間活動時間算予予算部部費費所属団体所属団体受賞歴?成績受賞歴?成績ゆるく活動しているので他サークルとの掛け持ちやバイト、勉強との両立がしやすく、予定が合う時だけの参加も大歓迎です! また、実力、学年、学科などは関係なく活動しており幅広い交流が可能です。ルールが分からない方には部員がしっかり教えますので、ゆっくりと麻雀に慣れていくのもよし、すでに麻打てる方は部内の成績で競ったり、大会に参加したりしてお互いに切磋琢磨して高みを目指すもよし。どんな方でも気軽に参加できます!サークルの一番の目的はみんなで楽しく麻雀を打つこと!「麻雀に興味はあるけどルールが分からない…」「ネット麻雀しかやったことない…」そんな初心者でも大歓迎! 最大限サポートします! できるだけサークル参加のハードルを低くしようと努力しているので、まずは体験や見学に来てください!┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃皐月祭(新人戦)上半期MURSリーグ(5?8月)学生麻雀最強戦麻雀甲子園、下半期MURSリーグ(9?1月)オンライン学生麻雀フェスティバル佐伯 岳春(情報通信工学科3年)小山 友介35人(うち女子0人)なし大宮キャンパス近郊17:00~20:3000MURSリーグ2019MURSリーグ 個人2位?団体7位、アモスGC2017?2018 ベスト16年間スケジュール456789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMar新入生勧誘担当者連絡先情報通信工学科?3年 佐伯 岳春E-mailshibauramj@gmail.comHP/SNS471麻雀同好会

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る