7 みなさんは、昔本学が『スポーツの芝浦』と呼ばれていた時代があったことを知ってますか?みなさんが生まれるかなり前の時代だから、知らない人の方が多いですよね。もしかするとおじいさん、おばあさんたちから聞いたことはあるかもしれません。昭和30年代?40年代にかけて、本学の運動部は各大会で好成績を収めていました。その筆頭はハンドボール部(現体育会ハンドボール部)。昭和29年?42年の14年間のあいだに各種大会で39回の優勝を果たしています。また昭和34年から35年にかけて47連勝の連勝記録(現在までこの記録は破られていない)があります。昭和34年には日本スポーツ賞を受賞。世界選手権へ選手を送り出し、芝浦のハンドボール部がそのまま日本のオリンピック代表チームのような時代もありました。 硬式野球部(現体育会硬式野球部)も東都大学リーグで常に上位を守り、ついに昭和36年には同リーグで優勝を収め、その後も何度もリーグ優勝を果たしました。プロ野球界にも多くの選手を送り込んでいます。現在はプロ野球の監督やコーチとして活躍しているOBの方々がおります。 この他にも、バスケットボール部、剣道部、柔道部(それぞれ現体育会)などが学生日本一の座に輝いています。☆第1クラブハウス棟1Fのショーケースには数々のトロフィーや盾が飾ってあります。昭和43年(1968年)秋季リーグ優勝野球優勝決定の瞬間、歓声にわく芝浦工大応援席ハンドボール部優勝を祝う提灯行列硬式野球の活躍こんな歴史 知ってましたか?COLUMN ?芝浦工業大学スポーツ今昔物語?
元のページ ../index.html#9