クラブサークルインフォメーション2024
96/132

サークル/体育系合気道サークル┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容94新入生勧誘担当者連絡先電気工学科?2年 佐藤 竜哉E-mailsit.aikido.club@gmail.com3年生までに初段取得&芝浦祭のステージで演武をすることを目標に活動しています。練習は基礎的な受け身や素振りからスタートしていき、課題技をクリアして昇級していきます。昇級ごとに段階的に技を積み上げていき、最終的に初段取得を2年間で目指します。主な練習日は、月曜と金曜の週2回程度(+補助で土曜のリモート稽古)です。また、テスト期間中は練習を休止します。その他練習以外にも芝浦祭でのステージ演武、芝浦祭で屋台出店や夏合宿など、楽しいイベントも企画しています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績練習では先輩が基礎から優しく教えてくれるため初心者大歓迎です。むしろほとんど皆大学から初心者としてのスタートです。技の説明は論理的に行い、補助のリモート稽古と動画ライブラリを活用して効率よく学習できるようになっています。合気道はあまり筋力を必要としないため、筋力のない人でもコツコツ積み上げていけば上達できるような稽古システムになっています。型稽古主体で試合がないため、勝ち負けを競う事よりも自分の課題を達成していく事を重視しています。合気道は体術だけでなく武器術(剣術、杖術、居合術)も含む総合武道なので、色々やってみたい人にもおすすめです。また、希望者には空手も併修で稽古が可能です。合気道を通じて、大学生活を楽しくしませんか? まずは気軽に体験?見学で、合気道のことやサークルの雰囲気を感じてもらった上で入部するか決めてもらってOKです。経験者はもちろん、新しいことを始めたい人、武道に興味がある人、体を動かしたい人、文武両道したい人は是非一緒に稽古して大学生活を楽しくしましょう。┃(テスト期間のため活動休止)昇級審査夏合宿芝浦祭(3年生は演武、1年生は屋台の出店)昇級審査(テスト期間のため活動休止)佐藤 竜哉(電気工学科2年)木村 昌臣8人(うち女子1人)第1学生クラブハウス棟2階215第2体育館2階毎週月?金曜日17:30?20:30、リモート土曜日21:00?22:00なし半期3000円程度なしなし年間スケジュール4新入生歓迎会5昇級審査6789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS505@SIT_Aikido合気道サークル

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る