クラブサークルインフォメーション2025
23/136

文化美術工芸部┃会┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容21新入生勧誘担当者連絡先電子情報システム学科?3年 田村 優太E-mailsitartandcraftbikou@gmail.com大宮キャンパスにある部室?アトリエにて、大宮祭や芝浦祭、他大学と合同で行う展示会などに向けて各自で自由に制作活動を行っています。油彩、水彩はもちろん、シルクスクリーンや切り絵や彫刻、その他立体作品など、部員の個性が光る作品をそれぞれの好きな時間に自分のペースで制作することが出来ます。また、展示会以外にも、月に1回部会を開いて他の部員と交流したり、夏休みは栃木県益子での陶芸合宿にてろくろでの陶芸体験を行ったりしています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績大宮キャンパスにある部室とアトリエは、いつでも自由に使ってもらうことができます。アトリエには、油彩?水彩?アクリル用の画材や、Tシャツに自分の描いた絵をプリントできる機械などがあり、自宅でできないような作業も行うことができます。新しいことに挑戦したい場合や自分では購入できない機材などがある場合は、気軽に先輩に聞いてみてください!また、他学部?他学科のつながりや、他大学との合同展では学外の人との交流もあります。創作活動に興味がある方にぴったりです。美術工芸部では、部員同士での作品の見せあいや、他大学との合同展などによりたくさんの種類、たくさんの作家さんと関係をもち、インスピレーションを受けながら作品を創り出していくことができます。皆さんも美術工芸部で新たな感性と環境を楽しみながら作品を創造していきましょう。合同展夏合宿芝浦祭追いコン展示会田村 優太(電子情報システム学科3年)有元 貴史22人(うち女子10人)第2学生クラブハウス棟E103、E104主に大宮キャンパス主に自由220000円年3000円なしなし年間スケジュール4新入生歓迎会5大宮祭6789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS103@sitartandcraft美術工芸部

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る