文化英語部ESS┃会 ...┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容23新入生勧誘担当者連絡先材料工学科?3年 前田 琥珀E-mailsitdebatesection@gmail.com英語部は、即興型英語ディベートとTOEICやTOEFL等の試験対策を中心に活動している部活動です。週に2日大宮キャンパスにてディベートの練習を、週に1日豊洲キャンパスか大宮キャンパスにて試験対策会を行っています。英語ディベートとは、設定されたお題を巡って賛成側と反対側に別れ、英語のスピーチを通してジャッジを説得することを目標とする競技です。1年生は新人大会出場を目標に練習をしてもらいます。人数が必要な競技なので、他大学との合同練習を行うこともあります。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績専門分野の勉強が忙しくなる大学生活において、英語の勉強というものは後回にしがちです。英語部では、ディベートや試験対策会などの活動を通して、TOEIC等のスコアアップはもちろん、実践的な英語力も身に着けることができます。とはいっても勉強ばっかりというわけでなく、英語を使ったゲームを行ったり合宿で海外旅行に行ったりと、それ以外の楽しみが多いのも英語部の特徴です。最初のうちは英語が苦手という部員も沢山いますが、英語に触れる時間が増えていくにつれて、みんなどんどん喋れるようになります! また、ディベートは他大学との交流が盛んな活動です。特に大会には全国から大学生が集まり、大会後には懇談会があることも多いので他大学の友達を作ることもできます!ディベートと聞くと難しそうに思えますが、毎年部員のほとんどが初心者なので安心してください。英語部で活動すれば、自分の考えを英語で伝える能力が身につくので、将来に絶対プラスになります! 少しでも英語部に興味を持ってくれたら、ぜひ見学や新歓に来てみてください! 新入生のみなさんにお会いできることを、部員一同楽しみにしています!若葉杯夏合宿銀杏杯梅子杯とうきょうみにTOEIC慰労会Tea Cup、冬合宿ICUT前田 琥珀(材料工学科3年)堀 顕子13人(うち女子3人)第2学生クラブハウス棟E106大宮キャンパス、豊洲キャンパス水曜17:00?木曜9:00?土曜10:00?(随時変更)12000010000KUELなどジョイント大会入賞、オープン大会出場年間スケジュール4新入生歓迎会56789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS105@shibauraess英語部 E.S.S.
元のページ ../index.html#25