クラブサークルインフォメーション2025
51/136

体育柔道部┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容49新入生勧誘担当者連絡先数理科学科?4年 野原 直貴E-mailsitjudosinnkann@gmail.com柔道部では平日2日と土曜日の週3で活動しています。平日の練習日は部員全員の履修状況に合わせて決めるので気軽に参加できます。土曜日はOBの方々も参加するので技などを教えてもらうことができます。また、過去に留学生が所属していたこともあり交流を深めることができています。練習内容は参加人数や部員のレベルに合わせて決めています。大会は、東京学生柔道大会や理工系大会など規模やレベルが様々なものに参加しています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績会柔道部では部員全員の仲が良く、日々切磋琢磨し練習に励んでいます。また、春と夏の長期休みでは合宿に行きます。合宿では練習だけでなく海水浴や花火、BBQ、観光など部員の仲を深めるイベントを行っています。大学から新たに柔道を始めた部員が3割を占めているので初心者でも参加しやすいです。土曜日の練習ではOBの先輩方が参加するので就活のアドバイスなど、様々なご支援をいただけます。今まで柔道を続けていて大学でも続けたい人、久しぶりに柔道をしたい人、大学から柔道を始めたい人、どんな人でも大歓迎です! 初心者の方でも練習に参加していれば、黒帯を取得することができます。2、3年生で柔道が気になるという方も大歓迎です! 興味がある方はお気軽にSNSにご連絡ください。練習の見学も大歓迎です!東京学生柔道優勝大会、春季港区区民大会全日本理工科柔道優勝大会、関東理工科四大学柔道対抗戦夏合宿東京学生体重別柔道優勝大会東京理工科柔道優勝大会、秋季港区区民大会東京学生二部柔道優勝大会春合宿野原 直貴(数理科学科4年)富田 裕介15人(うち女子3人)第1学生クラブハウス棟315大宮キャンパス第2体育館2階火?水17:00?19:00 土9:30?12:0035万円なし東京学生柔道連盟、全日本理工科柔道連盟秋季港区区民大会 団体優勝春季港区区民大会 弐段の部個人3位関東理工科四大学柔道対抗戦 優勝東京理工科大学柔道優勝大会 準優勝年間スケジュール456789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS209@sitjudo@sit_judo柔道部

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る