サークル/文化系数理科学研究会┃┃┃┃┃┃┃┃┃活動内容83新入生勧誘担当者連絡先数理科学科?3年 是川 楓季E-mailsit-mathematics-research@googlegroups.com数理科学研究会は、数学を中心とした数理科学分野における研究を行い、その成果を発信する場です。本研究会では、部員が自ら興味を持つテーマに基づき、個人またはグループで研究を進めています。研究の第一歩として、講義内容の復習やテスト対策、院試や資格試験の準備、そして輪講を通じて知識を深める活動も行っています。各部員の研究成果は、サークル内での発表会をはじめ、大宮祭や芝浦祭などの学内イベントで発表されます。さらに、サイエンスインカレや学会研究会など、学外での発表も目指し、研究の幅を広げる機会も豊富に作っています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績数理科学研究会には数学が好きで深めたい人はもちろん、新たに挑戦したい人、プログラミングや数理科学全般に興味がある人、誰かと一緒に研究や勉強を行う機会が欲しい人など、様々な思いを持ったメンバーが在籍しています。そのため、どんな目標や興味を持った人でも活動を存分に楽しむことができる環境が整っています。自分の知らない分野に挑戦している人から話を聞いたり、同じ興味を持つ先輩や同志から知見を得られたりなど、成長できる機会がたくさん! 長期休暇期間での合宿や勉強会で共に頑張っている仲間との打ち上げなどの楽しいイベントも充実しており、和気あいあいとした雰囲気も魅力の一つです。研究がしたい! 自分の興味をとことん追求したい! 一緒に勉強をしあえる仲間が欲しい! そんな思いを持つ方は、ぜひ一度数理科学研究会をのぞいてみてください。切磋琢磨できる仲間とともに、楽しく学びながら成長できる場がここにあります。皆さんの入部を心よりお待ちしています!┃履修登録相談会、新入生歓迎会、サイエンス?インカレLaTeX講習会、大宮祭夏合宿芝浦祭冬合宿是川 楓季(数理科学科3年)井戸川 知之23人(うち女子2人)なし大宮キャンパス5号館月曜6限(後期は部員の状況により柔軟に対応)なし2000円/年なしサイエンス?インカレ本選出場者通算述べ7名うち受賞者2名年間スケジュール456789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMarHP/SNS484https://sitmathclub.github.io/@SIT_mathclub数理科学研究会
元のページ ../index.html#85