サークル/文化系┃┃┃┃┃┃┃┃┃SDGs学生団体-綾いと-活動内容90私たちは「一人でも多くの人にSDGsを他人事とせずに『問題意識』をもってもらうこと」を目標に掲げ活動を行っています。綾いとは週一回の定例会の他、学内ではレモネードスタンドやアイシティecoプロジェクト、コンポストを活用した野菜栽培などの活動を行っています。また東大宮ではSDGsものづくり教室を開催したり、寺子屋、夏祭りなどに参加したりすることで地域の人々と交流しています。そして環境フォーラムやSDGsに関するイベントを通して、他大学や企業との交流も行っています。この学生による自由で自発的な活動を通して学内から地域や企業、そして海外を巻き込み、芝浦工業大学からSDGsの輪を広げることを目指しています。代表者顧問部員数部室活動場所活動時間算予部費所属団体受賞歴?成績私たちSDGs学生団体-綾いと-は学生の自発的な行動によって活動を行っているため、週一回の定例会以外の参加は基本的に自由となっています。また少人数で活動しており、学生それぞれが持ち寄ったSDGsに関する活動を実現させるためにメンバー全員で取り組んでいくため、学年の壁を越えて仲が良いのが特徴の一つです。そして、普段あまり関わることのない地域の方々や他団体?企業との交流を通して、SDGsに貢献できるだけでなく、将来の自分の進路を考えるきっかけにしたり参考にしたりすることもできます!ボランティア活動がしたい人、何か人の役に立つことがしたい人、私たちと一緒に活動しませんか? やりたい活動が明確に決まっている人も大歓迎です! 2019年から培ってきた経験を活かして、みんなで実現させましょう! 豊洲でも活動しているため学部問わず誰でも大歓迎です! 是非一度、定例会に遊びに来てください!┃新歓クリーン大作戦東大宮謎解きイベント東大宮の夏祭りでの出店東大宮の夏祭りでの出店コンポスト活動花壇の花植え芝浦祭(レモネードスタンド出店)クリスマスイベントアイシティecoプロジェクトSDGsものづくり教室花壇の花植え岡村 ひのき(環境システム学科3年)磐田 朋子22人(うち女子8人)なし大宮キャンパス、東大宮、豊洲キャンパスなど火または水17:00?なしなしSDGs推進室2022年度学生プロジェクト優秀賞2023年度学生プロジェクト最優秀賞年間スケジュール456789101112123AprMayJunJulAugSepOctNovDecJanFebMar新入生勧誘担当者連絡先環境システム学科?3年 岡村 ひのきE-mailsdgs.sit@gmail.comHP/SNS000https://sdgssit.wixsite.com/website@sdgs.sitSDGs学生団体?綾いと?
元のページ ../index.html#92