芝浦工大教育イノベーション推進センター
8/8

? メーリングリストにご登録いただくと研修の最新情報をお送りします。 教育イノベーション推進センターホームページもご覧ください ? http://edudvp.shibaura-it.ac.jp/?2025年度理工学教育共同利用拠点プログラム ※研修名、実施時期が変更になる場合があります。 LETTER 第16号https://surl.jp/xLu4VjBbe-mail: edudvp@ow.shibaura-it.ac.jpa春学期:大学教育開発論(プレFD)学生の学修を促すシラバスの書き方WS授業デザインWSティーチングポートフォリオ(TP)作成WS学生主体の授業運営手法WS(オンライン)秋学期:大学教育開発論(プレFD)学生の学修を促すシラバスの書き方WS(英語実施)学生主体の授業運営手法WS(対面)大学におけるダイバーシティについて理解する研修反転授業入門WSアカデミックポートフォリオ(AP)作成WSルーブリック評価入門WS英語による授業のためのWS障がい学生への対応について学ぶ研修外部資金獲得支援研究者倫理について理解する研修安全衛生?危機管理に関する研修大学教員、職員のための知的財産マネジメント研修デザイン能力を育成する授業設計入門アカデミック?アドバイジング入門研究室指導に必要なコーチング技能入門WS学修歴のデジタル化について学ぶセミナー高等教育開発セミナーカリキュラムの整合性と学修成果の可視化に関するセミナーミドルマネジメントについて考えるセミナー教育プログラムをより良くするための学生参画に関するセミナーファカルティデベロッパー(FDer)養成講座カリキュラムコーディネーター(CC)養成講座組織開発のための個別コンサルテーション春学期春学期、秋学期春学期、秋学期春学期、秋学期春学期、秋学期秋学期学内のみ秋学期学内のみ春学期春学期、秋学期秋学期秋学期学内のみ学内のみ学内のみ学内のみ秋学期秋学期春学期春学期秋学期秋学期春学期春学期秋学期秋学期秋学期不定期発 行 者/芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター 〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307 TEL.048-687-5049所管部署/芝浦工業大学 教育イノベーション課本ニュースレターの著作権は芝浦工業大学に帰属し、テキスト、画像等の無断転載は禁止されています。芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター 研修ジャンル研修名拠点プログラム紹介ページ実施時期プレFD、入職から3年以内の教員を主たる対象とした教育能力開発理工系教育に関わる教員の基礎的?共通的な能力開発理工系教育の強みをさらに伸ばす能力開発理工系教育の強みをさらに伸ばす組織開発支援プログラム

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る