ネットワーク
分散ネットワークシステム研究室
Distributed Network Systems Laboratory
より自由で柔軟なネットワークを実現する
最近では、インターネットを利用していることを意識しないほど、インターネットが我々の生活に深く浸透してきています。その中で、インターネットに接続している端末の数や通信の量は大きく増加しており、これに対処するため様々な通信技術が日々生み出されています。このような分野の研究を行うことで、みんなが安心して不自由なく使うことができるネットワークの実現を目指しています。

システム理工学部 電子情報システム学科
/ 理工学研究科 修士課程システム理工学専攻
/ 理工学研究科 博士課程機能制御システム専攻
分散ネットワークシステム研究室
担当教員 山崎 託
- キーワード
- スマートシティ、生体情報、Wireless、Mobile Traffic Offloading、Internet of Things、Networking
- 研究室の場所
- 大宮キャンパス 5号館4F 5422-1
この研究室が取り組んでいるSDGsの活動
学べる分野
- 通信工学
- 情報工学
社会のために
通信が切断される災害時や通信が集中するイベント会場などに向けて、インターネットなどの通信インフラから切断されても通信できるような、自律分散型ネットワークの研究を行っています。
研究テーマ
- IoT(Internet of Things)端末の協調動作技術
- 自立分散的なネットワーク構築技術
- 機械学習とネットワークを組み合わせた分散的な情報処理技術