メカニカル
応用伝熱工学研究室
Heat Transfer Laboratory
伝熱現象の可視化と制御に挑戦しています
画像処理を用いた光学的な手法で,温度や流れなど,目に見えないものを計測できるようになっています.当研究室では,伝熱工学に関する課題について,可視化?計測?制御に取り組んでいます.

工学部 機械工学課程 基幹機械コース
/ 理工学研究科 修士課程機械工学専攻
/ 理工学研究科 修士課程国際理工学専攻
/ 理工学研究科 博士課程地域環境システム専攻
応用伝熱工学研究室
担当教員 丹下 学
- キーワード
- エネルギー変換、流体力学、数値解析、マイクロマシン、メカトロニクス
- 研究室の場所
- 豊洲キャンパス研究棟 3F 03A32-b
この研究室が取り組んでいるSDGsの活動
学べる分野
- 機械工学
社会のために
当研究室では、今まで測ることのできなかったものを測ることをめざしています。
研究テーマ
- 沸騰の流れ場?温度場?気液構造の非接触同時計測
- スクラップ予熱過程の基礎研究
- 流下液膜による延焼防止システムの構築
研究室クローズアップ
企業や他大学の研究者と共同で,伝熱工学に関する課題に取り組んでいます