建築?設計
都市デザイン研究室
Urban Design Laboratory
都市の空間形成に関する研究と実践
都市デザインは建築と公共空間そしてそこに生じる行為の計画設計を通して良好な都市空間を形成することです。アーバンデザイン(Urban Design)ともいいます。都市や地域が生き生きするには建物と空間はどうあるべきか研究と実践を通して探索し修得します。

建築学部 建築学科
/ 理工学研究科 修士課程建築学専攻
/ 理工学研究科 博士課程地域環境システム専攻
都市デザイン研究室
担当教員 前田 英寿
- キーワード
- 建築設計、都市計画、景観、環境、空間、建築計画、地域活性化、都市再生、都市デザイン
この研究室が取り組んでいるSDGsの活動
学べる分野
- 建築学
社会のために
建築?まちづくりをハードとソフトの両面から捉えられる都市デザインの専門家が都市?地域再生の現場でますます求められています。
研究テーマ
- 建築と公共空間
- 都市の歴史と形態
- 地域の保全と再生