ロボット
インタラクティブメディア研究室
Interactive Media Lab.
人と空間と計算機が融合する未来のインタラクティブシステムを実現

システム理工学部 電子情報システム学科
/ 理工学研究科 修士課程システム理工学専攻
/ 理工学研究科 博士課程機能制御システム専攻
インタラクティブメディア研究室
担当教員 髙嶋 和毅
- キーワード
- ヒューマンコンピュータインタラクション、バーチャルリアリティ、インタラクティブシステム、ヒューマンロボットインタラクション
- 研究室の場所
- 大宮キャンパス 5号館4F 5432-1
この研究室が取り組んでいるSDGsの活動
学べる分野
- ヒューマンコンピュータインタラクション
- バーチャルリアリティ
- メディア工学
社会のために
インタラクティブシステムとは人と計算機をつなぐ技術のことを指し,人のあらゆる作業の基盤になるものです.当研究室では,人が計算機をより簡単に扱えるようにするための技術や考え方,さらには,未来を見据えて人と計算機の新しいあり方について研究を進め,社会の活動全般を支えることを目指しています.
研究テーマ
- ロボットを利用したルームスケールVRインタラクション
- ロボット群を用いたインタラクティブかつ動的な空間デザイン
- VR内での高精度インタラクション