

ENTRY OUTLINE 2025
応募概要 2025年
応募概要 2025年
応募概要
応募資格
高校生および高等専門学校生(3年生以下)、中等教育学校生(4~6年生)の個人またはグループ。※チームの人数の上限はありません。別々の学校の生徒?学生による共同研究も可。
応募方法
化学を基盤とした 実験?調査?研究内容を、指定の研究要旨テンプレートを用いてPDF形式で提出。
発表言語
日本語または英語 ※上位3チームは、海外サイエンスフェア(英語での口頭発表)に派遣します。審査方法
提出された研究要旨をもとに書類審査を行います。また、書類審査を通過したものを対象として、最終選考会にて口頭発表もしくはポスター発表による審査を行います。審査の観点
書類審査 |
|
最終選考会 |
|
注意点
- ?最終選考会口頭発表の様子はインターネットで配信予定です。また、アーカイブとして保存され、YouTubeにて公開されます。特許申請をお考えの際は、事前にご確認をお願いします。
- ?実験?調査を行う際には、適切な倫理的配慮の基に研究計画を立てた上で遂行?実施されますようにご注意願います。
- ?前年度以前に本コンテストに応募した発表と同一内容の場合は審査対象外です。
- ?他の公募コンテストで既に受賞した内容と同一のご応募はご遠慮ください。
応募の流れ
STEP1:エントリー(参加登録)
参加者用サイトにて、参加者情報登録を行ってください。参加者情報登録が完了するとマイページが作成されます。STEP2:応募概要
マイページ内での研究要旨提出ボタンより研究要旨をPDF形式にて登録してください。
【研究要旨提出に関する注意事項】
- ?指定の研究要旨テンプレートを使用し、A4サイズ4枚以内でA4サイズ、PDF形式で提出してください。
- 1枚目(1ページ目)には、6~8行程度の「研究概要」及び「English abstract」、「研究内容を表す研究概念図(graphical abstract)」を入れてください。
- 2枚目(2ページ目)以降に、本文を記載してください。
?書類審査を通過した全チームの研究要旨が、要旨集へ掲載されます。
※研究要旨を提出する前に、研究の手法や進め方に関して、芝浦工業大学の関連分野の教員に相談できます。
STEP3:審査発表
8月下旬に最終選考会出場チーム発表、9月下旬に発表カテゴリー(オーラルセッション?ポスターセッション)を発表いたします。マイページからご確認ください。高校生向けサポート
研究相談について
7月1日(火)9:00?8月25日(月)17:00研究や手法に関する相談を受け付けます。
芝浦工業大学の関連分野の教員に直接相談できる機会となります。
詳細はエントリー後マイページからご確認ください。
オンラインレクチャー
ポスター発表用のポスター作成方法、口頭発表についての概要を説明した動画を公開しています。個人情報の取り扱いについて
「第20回高校化学グランドコンテスト」は芝浦工業大学が主催し、高校化学グランドコンテスト実行委員会が運営しています。ご提供いただいた個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に基づき次のように取り扱います。
必ずお読みいただき、エントリーを行ってください。
個人情報の利用目的について
提供された個人情報は高校化学グランドコンテストの円滑な運営を遂行するために使用いたします。個人情報の管理及び第三者への提供について
提供された個人情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会事務局にて適切に管理し、下記の場合に限り運営実施に必要な範囲内で情報提供することがあります。
1.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
2.一部業務の委託、事業の承継又は共同利用による個人情報の共有の場合
?要旨集(印刷およびWEB版)
?高校化学グランドコンテストチャンネル(YouTubeおよびX)
?その他、高校化学グランドコンテストに関係する各種広報媒体
研究要旨に掲載されたすべての情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会が著作権を保有します。
一方で、その用途が不適切でない限り、本コンテスト参加者自身が作成した内容を別の用途に利用することについては制限をいたしません。
作成物を別用途に使用したい場合には、高校化学グランドコンテスト実行委員会までご連絡ください。
<作成者、高校化学グランドコンテスト実行委員会以外の第三者の皆様へ>
研究要旨に掲載されたすべての情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会が著作権を保有しています。
第三者が著作権者の許可なく使用、転載、複製、再配布、再出版、販売、貸与などの行為をした場合は、著作権法などの法律により著作権侵害などの違法行為となります。
提供された個人情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会事務局にて適切に管理し、下記の場合に限り運営実施に必要な範囲内で情報提供することがあります。
1.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
2.一部業務の委託、事業の承継又は共同利用による個人情報の共有の場合
肖像権、著作権、個人情報の使用に関するご協力のお願い
最終選考会期間中、写真撮影、録画、録音をし、研究要旨や最終選考会での様子を下記広報媒体に掲載させていただきます。また、2日目の最終選考会の様子はYouTubeで配信する予定です。広報媒体への掲載およびYouTubeでの配信を望まれない場合は、事務局までご相談ください。
?要旨集(印刷およびWEB版)
?高校化学グランドコンテストチャンネル(YouTubeおよびX)
?その他、高校化学グランドコンテストに関係する各種広報媒体
研究要旨に掲載された情報の著作権について
<作成者の皆様へ>研究要旨に掲載されたすべての情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会が著作権を保有します。
一方で、その用途が不適切でない限り、本コンテスト参加者自身が作成した内容を別の用途に利用することについては制限をいたしません。
作成物を別用途に使用したい場合には、高校化学グランドコンテスト実行委員会までご連絡ください。
<作成者、高校化学グランドコンテスト実行委員会以外の第三者の皆様へ>
研究要旨に掲載されたすべての情報は、高校化学グランドコンテスト実行委員会が著作権を保有しています。
第三者が著作権者の許可なく使用、転載、複製、再配布、再出版、販売、貸与などの行為をした場合は、著作権法などの法律により著作権侵害などの違法行為となります。
お問い合わせ先
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5芝浦工業大学 入試?広報部内
『高校化学グランドコンテスト実行委員会事務局』
TEL:03-5859-7985
E-mail:staff-gracon@ow.shibaura-it.ac.jp