大野実拓さんが日本CM協会 第3回学生エッセイコンテストにて優秀賞を受賞
2024/02/13
- 建築学専攻
受賞者
大野 実拓 さん(理工学研究科 建築学専攻1年)
指導教員
蟹澤 宏剛 教授(建築学部 建築学科)
学会?大会名
日本CM協会 第3回学生エッセイコンテスト
賞名
優秀賞
発表題目
“地方創生”×マネジメント



研究目的
建設業におけるCM(コンストラクション?マネジメント)方式の理解を深めると共に、自身のこれまでの経験を振り返ることを目的にエッセイの執筆を行いました。
研究内容
大学1年生の頃に小豆島で参加した醤油店での木桶作りの経験を元に、地方創生における問題点と地方における慢性的な課題を解決するためのマネジメント方法について提案しました。
今後の展望
近年の日本では地方が目を背けられていると感じています。都市の開発だけに目を向けるのではなく、日本全体を見据えられる技術者になりたいです。