志手一哉教授(建築学科)が日本工学教育協会にて第28回工学教育賞(著作部門)を受賞
2024/04/04
- 建築学部
受賞者
志手 一哉 教授(建築学科)
学会?大会名
日本工学教育協会
賞名
第28回(2023年度)工学教育賞(著作部門)
発表題目
現代の建築プロジェクト?マネジメント 複雑化する課題を読み解く

研究目的
技術者?技能者不足、プロジェクトの複雑化など、現代の建築プロジェクトは様々な課題を潜在的に抱えています。こうした状況の打開に向けて、日本の建築産業に今後の指針を与えるための学際的な知の一端を切り拓いた書物として、本著作を執筆いたしました。
研究内容
本著作はアカデミックな立場と実務者とのディスカッションを繰り返し、その内容を体系化して、建築生産に関わる大学院生や実務者が建築プロジェクトの現代的なマネジメント方法を学習できるようにまとめました。
今後の展望
本著作は、学術の知見と実業の問題を融合させ、かつ建築生産プロセスの流れに合わせた体系化を試みることで、大学院生にも社会人にも手引書として役立つ教科書を目指しました。そのような教育を実践していきたいと考えています。