清野杏奈さんがSFRR-Asia and the Chinese National Conference of Redox Biology and Medicine 2024 にてSFRR ASIA TRAVEL AWARD supported by Taylor and Francis賞を受賞
- システム理工学専攻
受賞者
清野 杏奈 さん(システム理工学専攻2年)
指導教員
福井 浩二 教授(生命科学科)
学会?大会名
The 11th Biennial Meeting of the Society for Free Radical Research-Asia (SFRR-Asia) and the Chinese National Conference of Redox Biology and Medicine 2024
賞名
Biennial Meeting of Society for Free Radical Research-Asia(SFRR-Asia)にてSFRR ASIA TRAVEL AWARD supported by Taylor and Francis賞
発表題目
The changes of genes and protein which affects mitochondrial fusion and fission in AD transgenic mice
アルツハイマー遺伝子改変マウスにおけるミトコンドリアの融合?分裂に関連する遺伝子?タンパク質の変化

研究目的
近年、高齢者増加に伴い、アルツハイマー病(AD)患者の増加が示唆さ、AD治療は急務となっている。現時点で、ADを完治させる治療薬は開発していない。そのため、我々はADの詳しいメカニズムの解明と原因を見つけることを目的とし、研究を行っている。
研究内容
ADの病理的特徴である老人斑、神経変性は、活性酸素(ROS)の影響により突起変性が起こるとされている。我々は、ミトコンドリア由来のROS関与を示唆し、ミトコンドリアダイナミクスに関連する遺伝子?タンパク質解析によるAD関連要因を報告した。
今後の展望
現時点では、アルツハイマーの原因の解明や、治療薬などが開発されていないため、少しでも今後の医学に貢献できればと思う。