東海林瑞希さんが軽金属学会関東支部第9回若手研究者ポスター発表会にて最優秀賞を受賞

2024/11/25
  • 材料工学専攻

受賞者
東海林 瑞希さん(材料工学専攻  修士1年)

指導教員

芹澤 愛 教授(工学部)

学会?大会名
第9回若手研究者ポスター発表会

賞名
最優秀賞

発表題目
モンテカルロシミュレーションを用いた時効硬化型Al合金におけるナノクラスタおよびGPゾーン形成の支配因子の解析

shoji2

研究目的

Al合金の高強度化に必要なクラスタやGPゾーン(小さな原子の集合体)がどのようにできるかについて調査すること


研究内容

計算機シミュレーションを用いて合金中の溶質原子(Al-Cu合金ではCu、Al-Mg-Si合金ではMgおよびSi)がどのように広がったり、集まったりするかを調査し、合金ごとでその形状や形成する過程が異なる理由について考察しました。


今後の展望

Al合金の高強度化のためには溶質原子がどのように分布しているかが非常に重要となり、それらは熱処理の温度によって複雑に変化します。本研究を続けていくことで最適な熱処理条件を探索していきたいと思います。