稲積真哉 教授が ISSN Research Awards 2020 を受賞
2020/12/16
- 土木工学科
【受賞者】
稲積 真哉 教授(土木工学科)
【授与機関名】
International Society for Scientific Network (ISSN)
【賞名】
ISSN Research Awards 2020
(Outstanding Researcher Award)
稲積 真哉 教授(土木工学科)
【授与機関名】
International Society for Scientific Network (ISSN)
【賞名】
ISSN Research Awards 2020
(Outstanding Researcher Award)

この度、Elsevier 社発行の Case Studies in Construction Materials で掲載されたジャーナル論文および地盤工学?地盤環境工学に関する国際的な研究活動?業績が高く評価され、International Society for Scientific Network (ISSN) から ISSN Research Awards 2020 (Outstanding Researcher Award) が贈られることになりました。
ISSN Research Awards は、科学技術全般に関する国際的な進展において、顕著な貢献が認められた研究者へ贈られる賞です。なお、授賞式は2021年2月にオンラインにて催される予定です。
稲積真哉教授による研究活動は、自然社会環境と調和した地盤構造物ならびに社会基盤構造物を管理?整備することで、未来の人類が持続可能な都市基盤?都市環境を継承?開拓することを目標に据えています。そのため、私たちの生きている地球に今日生じている、また将来生じる可能性がある様々な問題に対応可能な、また、国内観測史上最大規模の東日本大震災また熊本地震は然り、温暖化に伴う海面上昇や気象の凶暴化を前提とした自然災害に強く適応した地盤構造物ならびに社会基盤構造物の創造?開発に貢献できる研究活動を精力的に実施しています。そこでは、リスクならびにリスクマネジメントの概念が地盤構造物や社会基盤構造物に対して適用可能であることを明らかにし、対象とするリスクに即した地盤構造物や社会基盤構造物の計画、設計、建設、運用および維持管理の総合的なマネジメントが望ましいことを国内外へ積極的に発信しています。
この度、上記しました一連の研究活動?業績について、International Society for Scientific Network (ISSN) から高い評価を得ることができました。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp