デザイン工学部のPR活動をするVtuber「芝浦ミドリ」がデビューしました
2020/12/21
- メディア

「芝浦ミドリプロジェクト」発足の背景
昨今、Vtuberによる企業PRや地方自治体PRがよく見られるようになりました。通信技術の向上により、スマートフォン一つでいつでもどこでも膨大な情報が得られるようになった現代で、YouTubeという動画プラットフォームによってPR活動を行うことは当たり前になりました。特に若者を中心にネット動画の文化は日々進化しています。そこで、芝浦工業大学デザイン工学部の魅力を少しでも多くの受験生に知ってほしいと思い、発案しました。
学生の「やりたい」を応援。表現の場所に
本プロジェクトでは、企画?運営?制作の全てを学生が担当しています。バックアップとして本学の企画広報課の方にご協力いただいていますが、基本的にプロジェクト自体は学生主体です。
本プロジェクトは私自身、学生の表現の場だと考えています。それぞれの学生が「やりたいこと」「なりたい自分」を持つ中で、大学内の授業?演習だけではそれを実現するのは難しいと考えます。未来のヴィジョンを持つ学生がこの「芝浦ミドリプロジェクト」を通じて、積極的に学内外に発信していくことで、少しでも、それに近づくことができると考えます。また、それぞれが自身のスキルを生かしつつ、一つのPRプロジェクトとして動いていく?組織としての活動を学ぶことができるので、社会にでた時に他の学生とは半歩も一歩も違うスタートになります。そんな学生の応援が出来ればと考えています。
昨今、Vtuberによる企業PRや地方自治体PRがよく見られるようになりました。通信技術の向上により、スマートフォン一つでいつでもどこでも膨大な情報が得られるようになった現代で、YouTubeという動画プラットフォームによってPR活動を行うことは当たり前になりました。特に若者を中心にネット動画の文化は日々進化しています。そこで、芝浦工業大学デザイン工学部の魅力を少しでも多くの受験生に知ってほしいと思い、発案しました。
学生の「やりたい」を応援。表現の場所に
本プロジェクトでは、企画?運営?制作の全てを学生が担当しています。バックアップとして本学の企画広報課の方にご協力いただいていますが、基本的にプロジェクト自体は学生主体です。
本プロジェクトは私自身、学生の表現の場だと考えています。それぞれの学生が「やりたいこと」「なりたい自分」を持つ中で、大学内の授業?演習だけではそれを実現するのは難しいと考えます。未来のヴィジョンを持つ学生がこの「芝浦ミドリプロジェクト」を通じて、積極的に学内外に発信していくことで、少しでも、それに近づくことができると考えます。また、それぞれが自身のスキルを生かしつつ、一つのPRプロジェクトとして動いていく?組織としての活動を学ぶことができるので、社会にでた時に他の学生とは半歩も一歩も違うスタートになります。そんな学生の応援が出来ればと考えています。

林 響紀さん(デザイン?学部デザイン?学科?産?プロダクトデザイン系 4年)
学生メンバー募集中
現在、学内の協力メンバーを募集中です。映像制作、動画編集、動画コンテンツの企画、CG制作、コンテンツ関連のグラフィックス制作?デザイン、運営など、自身のやりたいことを本プロジェクトで生かしたい仲間を募っています。興味がある方は、私まで(cy17074@shibaura-it.ac.jp)ご連絡ください。
現在、学内の協力メンバーを募集中です。映像制作、動画編集、動画コンテンツの企画、CG制作、コンテンツ関連のグラフィックス制作?デザイン、運営など、自身のやりたいことを本プロジェクトで生かしたい仲間を募っています。興味がある方は、私まで(cy17074@shibaura-it.ac.jp)ご連絡ください。

お問い合わせ
芝浦工業大学 大学企画課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 教室棟2階)
TEL:03-5859-7200 / FAX:03-5859-7201
E-mail:kikaku@ow.shibaura-it.ac.jp