学生チームがSABED環境シミュレーション設計賞2021で優秀賞を受賞

2022/03/31
  • 建築学専攻

一般社団法人 建築環境設計支援協会 SABED環境シミュレーション設計賞2021において、学部生、院生合同の学生チームが学生部門 優秀賞を受賞しました。



作品テーマ:『Meditative Basket -環境と想いを包み込む瞑想空間の提案-

ストレスを抱える人が多くいる東京都新宿を対象として、「瞑想空間」を提案することでストレスとの向き合い方に対する問題解決を図りました。自身と深く向き合うための花の匂い、水の音など異なるテーマの10個の瞑想ルームを、生き物が自身の身を守る巣のような外皮で包み込む「籠る建築」をコンセプトとしました。環境解析ツールを用いて、敷地や各瞑想ルームから広がる風?光?熱?音?匂いなど様々な環境情報を可視化し、建築のデザインに反映させていきました。
1-1本文_
本文_小松崎さん1-2

【受賞者】
小松崎 楓 さん 強瀬 智子 さん 廣木 千咲子 さん(建築学専攻1年)
井出 岳 さん 糸井 星貴 さん (建設工学専攻2年)
藤井 茉優 さん 船田 林ノ佑 さん (環境システム学科4年)

【指導教員】
澤田 英行 教授 山嵜 一也 特任教授(環境システム学科)

本文_チーム(前列左から) 強瀬さん、小松崎さん、廣木さん 
(後列左から) 糸井さん、船田さん、藤井さん、井出さん
【受賞コメント】
風解析、音響解析、日射解析、温熱解析、物質濃度解析、視線解析など様々な環境シミュレーションを行い、新たな建築形態にチャレンジすることができました。審査結果と公表を頂き、チャレンジした特徴的な外皮の形態の環境性能についての空間の魅力や必要性を説明しきれなかった点が反省として残りました。反省を活かし、今後も環境シミュレーションと向き合い、新たな可能性を見出していきたいと思います。

お問い合わせ


芝浦工業大学 企画広報課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)

TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071

E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp