濵田 彩歌さんが自動車技術会 関東支部2022年度 学術研究講演会 (ICATYE)でベスト?ペーパー賞を受賞
2023/03/20
- 機械工学専攻
【受賞者】
濵田 彩歌 さん(機械工学専攻修士2年)
【指導教員】
廣瀬 敏也 准教授(機械機能工学科)
【学会名】
自動車技術会 関東支部2022年度 学術研究講演会(ICATYE)
【賞名】
ベスト?ペーパー賞
【発表題目】
曲率を含む道路環境におけるドライバの運転感覚がLSTMドライバモデルに及ぼす影響
濵田 彩歌 さん(機械工学専攻修士2年)
【指導教員】
廣瀬 敏也 准教授(機械機能工学科)
【学会名】
自動車技術会 関東支部2022年度 学術研究講演会(ICATYE)
【賞名】
ベスト?ペーパー賞
【発表題目】
曲率を含む道路環境におけるドライバの運転感覚がLSTMドライバモデルに及ぼす影響

曲率を含む道路環境において、ニューラルネットワークのひとつであるLSTM(Long Short-Term Memory)モデルを用いて、ドライバの運転の特徴を反映させた運転行動のモデルであるドライバモデルの構築を行いました。
【研究内容】
本研究ではモデルという客観的指標に対して運転の感覚という主観的な指標が含まれた時のドライバモデルの精度比較を行いました。
また実際に使用されている先進運転支援システムへの搭載を見据え、ドライバの運転補正を行うことでモデル精度向上を検討しました。
【今後の展望】
先進運転支援システムが普及し多くの運転支援が実際に市販され身近に感じるようになりました。
そこに本研究の実用化で自動運転技術に対しドライバらしい運転が可能になり、ドライバに寄り添った安心感という付加価値を可能にすると考えます。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp