石崎 貴裕 教授、渡辺 紘子 さんが日本材料科学会で技術賞を受賞
2023/03/28
- 材料工学科
【受賞者】
石崎 貴裕 教授(材料工学科)
渡辺 紘子 さん(2021年度材料工学専攻修了)
【学会名】
日本材料科学会
【賞名】
技術賞
【発表題目】
ソリューションプラズマプロセスを用いた酸化モリブデン粒子の合成
石崎 貴裕 教授(材料工学科)
渡辺 紘子 さん(2021年度材料工学専攻修了)
【学会名】
日本材料科学会
【賞名】
技術賞
【発表題目】
ソリューションプラズマプロセスを用いた酸化モリブデン粒子の合成

リチウムイオン電池、スーパーキャパシタ、固体燃料電池、多種の触媒、センサー、記録媒体、エレクトロクロミックディスプレイなどの幅広い分野への応用が期待されているMoO2粒子を溶液中のプラズマ(ソリューションプラズマ)を用いて合成することを目的とした。
【研究内容】
七モリブデン酸六アンモニウム四水和物を含む水溶液中でプラズマを発生させることにより、MoO2粒子を合成するための条件探索を行った。
その結果、幅広いpH条件でMoO2粒子を合成できることがわかった。
また、溶液のpH値を変化させることで試料の合成速度が変化することがわかった。
【今後の展望】
本プロセス(溶液中のプラズマプロセス)は、様々な材料の合成技術として応用可能なため、他の材料の合成技術についても取り組んでいきたい。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp