高校化学グランドコンテスト全国から80チームが一次審査通過 10月28日、29日最終選考会

2023/09/26
  • プレスリリース
  • 教育

10チームが口頭発表 優れたチームは海外に派遣

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)が、2023年度から主催する「高校化学グランドコンテスト」に全国から応募があり、80チームが一次審査を通過しました。1028日、29日芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催される最終選考会で、10チームが口頭発表、70チームがポスター発表を行います。また、特別招聘校として台湾のNantou Shiuhkuang Senior High School、National Kinmen Senior High School及びシンガポールのHwa Chong Institutionの高校生たちも発表を行います。

最終選考会の審査は巽和行名古屋大学名誉教授をはじめ全国10大学の化学を専門とする教員が行い、国内口頭発表チームの中から特に優れた発表には、文部科学大臣賞、科学未来賞、科学技術賞が贈られ、海外の国際フォーラム(シンガポールまたは台湾で開催されるサイエンスフェア※)に派遣推薦します。

※シンガポールで行われるサイエンスフェア「15th International Science Youth Forum @Singapore 2023 (ISYF)
台湾のサイエンスフェア Taiwan International Science FairTISF2023

【芝浦工業大学ニュース】_高校化学グランドコンテスト最終選考会 (491.7KB)

  • 高校化学グランドコンテスト 最終選考会

2023年1028() ポスター発表
2023年1029 () 口頭発表
会場:芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区豊洲3-7-5
口頭発表チーム:
群馬県 樹徳高校理科部/埼玉県 春日部高校化学部/長野県 諏訪清陵高校化学部/
富山県 富山中部高校スーパーサイエンス部/静岡県 静岡北高校科学部水質班/
奈良県 西和清陵高校サイエンスチーム/大阪府 大阪桐蔭高校理科研究部/
愛媛県 西条高校科学部/熊本県 熊本北高校自然科学部化学班/
鹿児島県 池田高校SS

  • ポイント
  • ?1028日?29日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで高校化学グランドコンテスト最終選考会を開催
  • ?最終選考会では全国の高校から10チームが口頭発表。優秀なチームは海外派遣。

 

  • 高校化学グランドコンテストとは…全国の高校生および高等専門学校生(3年生以下)が行っている「学習研究活動」を支援し、高校生自らが自主的な探究活動を楽しみながら科学的な創造力を培い、将来、科学分野で活躍できる人材の育成を念頭に置いて行っている教育支援プログラムです。2004年から大阪市立大学を中心に実施してきましたが、コロナ禍を経て、2023年度からは芝浦工業大学の主催によりさらにパワーアップして開催します。

 

高校化学グランドコンテスト 特設サイト
特設サイトでは新着情報、応募概要、各賞や審査員などについて
紹介しています。
https://www.s-gracon.jp/