環境システム学科「環境システム応用演習」チーム最終発表会を開催しました

2024/01/24
  • 学び
  • 連携?貢献
応用演習3

1月15日(月)、大宮キャンパス3号館にて環境システム応用演習のチーム最終発表会が開催されました。2017年度より新設された「環境システム応用演習A?B」(環境システム学科、3年後期)は、建築?都市?環境と社会科学が一体となった学科独自の教育?研究内容を関連付け、実践的かつ体験的に学修する演習科目です。普段は異なる分野を学ぶ学生が1つのチームとなり、首都圏の各地区(2023年度は9地区)を対象にテーマを設定し、現地調査から明らかにした課題に対して、建築?都市?環境設計を通じて事業提案をします。

<対象地域?テーマ>
  • 埼玉県上尾市平方地区「ひらかたさいくる~堤防から始まる活気、つながる循環~」
  • 埼玉県熊谷市熊谷駅周辺「シン?クマガヤジン」
  • 埼玉県白岡市白岡駅東口駅前「FLAT TOWN SHIRAOKA」
  • 埼玉県さいたま市浦和区浦和駅西口高砂地区「日本一の文教都市へ」
  • 東京都墨田区曳舟駅周辺「顔が見えるまち曳舟~共助ができる関係を育むために~」
  • 栃木県那須郡那須町大丸温泉周辺「なすてなぶる」
  • 埼玉県さいたま市桜区西浦和駅周辺「Nishi-Urawa NEXT STAGE 誰もが挑戦し、輝ける街、西浦和」
  • 東京都港区麻布地区「Alice in Future city~15分でつながる未来都市~」
  • 千葉県柏市柏駅東口「Rebirth 駅前商業の再生から若者と街の成長へ」

各チームは現地でのアンケート調査、ヒアリング調査などをもとに対象地域の現状を分析し、「少子高齢化」「地域交流の減少」「災害」などの課題を抽出。建築?都市?環境の観点からその解決策を考え、「子どもの居場所づくり」「人との出会い」「持続可能な都市開発」などをコンセプトに、学生ならではの視点で事業提案を行いました。提案にあたっては、集計データの提示のほか、模型やパース図、動画を用い、3年前期までの授業で習得した知識や技術を総合的に援用した発表がみられました。

発表会には、当該地域のまちづくり担当者や関連団体、事業所の皆様にもご参加いただきました。各チームの発表を受け、地域関係者の方々からは、「住民の声をよく取り入れられている」「自分たちでは気づかない地域の新しい魅力を発見してくれた」「学生ならではのアイデアで新しい知見を得ることができた」といった感想が寄せられました。その一方で、事業の具体的なスケジュールや地権者の経済的負担についてなど、現実的な課題を考慮する必要性についてご指摘をいただき、実際にまちづくりの最前線で活躍されている方々の考えに触れる大変貴重な機会となりました。

チーム最終発表を終えた学生たちは、地域の関係者の方々や教員からのアドバイスをもとに個人最終成果品の制作に各自で取り組みます。さらに、今回の学びを発展させて4年次での卒業研究へとつなげていきます。 

<参加した学生の感想>
「これまでは建築、都市、環境と分野ごとの授業が多かったですが、応用演習では各分野の学生が集まっているのでそれぞれの考えを統合することに苦労しました。また、自分たちの考える課題と地域住民の方々の抱える課題との間にギャップがあり、現地のニーズに応える施策を提案をする難しさと現地のリアルな声に耳を傾ける重要性を感じました。

(東京都墨田区曳舟駅周辺チーム)

「他分野の学生との議論では、互いの意見が噛み合わないことも多く、一度決定した事項でも振り出しに戻ってしまうことがありました。しかし、試行錯誤しながらチームで協力して1つのものを作り上げる経験は、これから社会に出た際にも必ず活かすことができると感じました。また、白岡市役所の担当者の方々からは、コスト面のお話など自分たちでは考えきれなかった視点でのアドバイスをいただき、大変勉強になりました。」

(埼玉県白岡市白岡駅東口駅前チーム)

「自分の専門分野にこだわるとどうしても視野が狭くなってしまいますが、他分野の学生と議論をすることで自分にはないアイデアや考え方に出会うことができました。私たちのチームは早い段階から模型を制作し、実際に手を動かしながらどうすれば最も良い設計ができるかを模索しました。今回、実際にまちづくりの現場で働く皆さんととともに準備を進めていく中で、自分たちの学んでいる分野が実社会にどのように活かされているのかを知ることができ、将来の自分の仕事についてもイメージを持つことができた点が良かったです。」

(埼玉県さいたま市桜区西浦和駅周辺チーム)

応用演習2
応用演習4
応用演習1
応用演習12
応用演習5
応用演習13
応用演習6
応用演習7
応用演習11
応用演習14
応用演習8
応用演習10