東京都が行う「大学発スタートアップ創出支援事業」に選定されました
2024/01/31
- お知らせ
- 研究
芝浦工業大学は、東京都が行う「大学発スタートアップ創出支援事業」に選定されました。
東京都では、2022年11月にスタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」を掲げて、グローバルに活躍するスタートアップの創出や、スタートアップの裾野拡大、行政がイノベーションを支援する官民協働の拡大に取り組んでいます。これらの取組の一つとして、知の拠点である大学が集積する東京の強みを活かし、優れた研究シーズやアイデアの事業化に向けた「大学発スタートアップ創出支援事業」を行っています。
本事業では、東京都とコーディネーターが連携し、大学発スタートアップの創出に向けたシーズの事業化や学内の体制整備等の取り組みに対して、伴走支援及び経費支援を行うこととなっています。

今回、本事業には芝浦工業大学を含む10大学が選定されました。本学の事業概要は以下の通りです。
芝浦工業大学の事業概要
社会に学び、社会に貢献する芝浦発スタートアップモデルの構築
ディープテックスタートアップ増を目指し、テラヘルツ波を活用したコンクリートインフラおよび電線内部診断、迅速な血液中の抗菌薬測定等、将来性のある研究テーマ5件にフォーカスし、シーズ育成によるスタートアップ創出に取り組む大学発スタートアップ創出支援事業 参画予定大学一覧(10大学) |
芝浦工業大学 慶應義塾大学 順天堂大学 帝京大学 電気通信大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 武蔵野大学 武蔵野美術大学 |