不断の改革推進で?改革総合支援事業?に全タイプ選定 採択タイプ数は引き続き日本一

2021/03/31
  • 大学
  • プレスリリース

本事業の成果が、教育のDXを加速化

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、欧洲杯足彩app下载_欧洲杯下注平台-【直播*网站】2(2020)年度「私立大学等改革総合支援事業」(文部科学省)の全4タイプに選定されました。
国が求める大学改革に対する本学の取り組みが、選定基準を上回ったためです。
今年は624校が申請し281校が選定。全4タイプ選定校は、芝浦工業大学を含む7校のみでした。
これで2013年度は全3タイプ、14年度からは毎年4タイプで選定。本事業の開始以来、8年連続での選定となりました。

ポイント

  • 教育(タイプ1「特色ある教育の展開」)で全申請校のうちトップ5%
    研究の社会実装(タイプ4「社会実装の推進」)でトップ12%の得点帯に位置

【芝浦工業大学ニュース】不断の改革推進で?改革総合支援事業?に全タイプ選定 採択タイプ数は引き続き日本一

全申請校の得点分布から見る、本学の位置

全申請大学の得点分布から見る、本学の位置_タイプ 1タイプ1 『Society5.0』の実現等に向けた特色ある教育の展開
全申請大学の得点分布から見る、本学の位置_タイプ2タイプ2 特色ある高度な研究の展開
全申請大学の得点分布から見る、本学の位置_タイプ 3タイプ3 地域社会への貢献(地域連携型)
全申請大学の得点分布から見る、本学の位置_タイプ 4タイプ4 社会実装の推進

芝浦工業大学の得点

タイプ 選定基準 芝浦工業大学の得点(得点率)
1 『Society5.0』の実現等に向けた特色ある教育の展開
68点以上/99点
85点(85.9%)
2 特色ある高度な研究の展開
22点以上/54点
35点(64.8%)
3 地域社会への貢献(地域連携型)
33点以上/53点
39点(73.6%)
4 社会実装の推進
34点以上/60点
46点(76.7%)

DXで取り組む教育でトップ5%、私立5位の産学連携活動でトップ12%の得点帯に位置

ICT活用などの教育の質向上の取り組みが、国の求める改革の方向と合致

学長や学部長?研究科長らで構成する大学の意思決定の会議を、大学の質保証に責任を負う組織として明確化。
学長のリーダーシップの下、データやその分析を元にした教育の質保証?向上を、学生を含めた教職学(教員?職員?学生)協働で推進しています。

さらに授業ではネットワーククリッカーなどICTを活用するなどして、大人数の講義科目においても双方向型授業を実現。
2014年から昨年度まで取り組んだ「大学教育再生加速プログラム(AP)」(「アクティブ?ラーニングの推進」と「学修成果の可視化」の複合型)は、事業の最終評価が最高の「S」となりました。

特に学修成果の可視化のために開発した「SITポートフォリオ」は、「エビデンス?ベースでの教学マネジメント推進に資する先駆的なシステム」と評価され、授業だけでなくその分析においても教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進んでいます。
その他ダイバーシティへの理解を育む科目を全学共通科目として開講したり、分野?学部横断型カリキュラムの検討体制も整備したりしています。

私立5位の産学連携研究で、「知の拠点」として研究成果を社会に実装

活発な産業界との共同?受託研究も本学の特長です。
昨年度の研究費受け入れ額は2億7500万円超に上り、300件近い研究を行っています。
特に共同研究の件数(186件)は、国が1月に発表した「欧洲杯足彩app下载_欧洲杯下注平台-【直播*网站】元年度 大学等における産学連携等実施状況について」において、私立大学中5位となりました(全体では42位)。

さらに国が求める知の好循環に関しては、技術経営(MOT)教育を全学的に展開しています。
また技術を活かした学生のビジネスアイデアを競うコンペ「Shibaura Business Model Competition(SBMC)」も2016年から毎年開催しています。ビジネス化が見込まれるアイデアには共催企業から事業化の支援を受けられます。

芝浦工業大学の取り組み

私立大学等改革総合支援事業とは

特色ある教育研究の推進や産業界?他大学との連携など、改革に全学的?組織的に取り組む大学等を重点的に支援する事業。
今年度は全高等教育機関(短期大学、高等専門学校含む)の7割にあたる624校が申請し、281校が選定された(約45%)。

詳細­­­­|事業の概要?選定結果(文部科学省Webサイト)

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1340519.htm

お問い合わせ

芝浦工業大学 企画広報課

〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14(芝浦キャンパス2階)

TEL:03-6722-2900 / FAX:03-6722-2901

E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp