体育会自動車部が2021年度全関東学生ジムカーナ選手権大会で団体準優勝!

2021/05/27
自動車部_1_840_5602021年5月16日、静岡県の富士スピードウェイジムカーナ場にて全関東学生ジムカーナ選手権大会が開催され、芝浦工業大学体育会自動車部は男子の部で団体準優勝となりました。また、個人でも男子の部では完走48名中2位、6位、8位、女子の部でも完走10名中5位となり、2019年度の全国団体準優勝と個人優勝に続く活躍となりました。

当日は天気が非常に不安定で、出走時はウェットというコンディションには恵まれない状況でした。そのような中で1位の早稲田大学にが0.9秒差まで迫り、また3位の慶応義塾大学には7秒近い差をつけての団体準優勝という結果を成し遂げることが出来ました。そしてこの結果により、8月末に実施予定の全日本学生ジムカーナ選手権大会への出場権も獲得しました。

この結果を踏まえ、「準優勝とはいえ悔しさが残る大会となったので、この悔しさをばねに全日本では男子、女子ともに優勝を飾ることができるよう今後も活動を行っていきます」と述べた主将の佐々木竜也さんから、今大会のポイントと今後の意気込みについてコメントをもらいました。自動車部の今後に期待して、ぜひ応援をお願いします!


【活動記録】
男子団体 (17団体):2位 
男子個人 (51人) :下村渉 2位、佐々木竜也 6位

芝浦工業大学体育会自動車部 Twitter
自動車部_3_840_560
自動車部_Twitterより1
自動車部_2_840_560
自動車部_Twitterより2
自動車部_Twitterより3
自動車部_Twitterより4
■今大会のポイント

一昨年(昨年度は中止)の同大会で団体優勝した時から、卒部により選手3名を含めメンバーが一新されてはいるものの、全日本で結果を出すために弾みをつける大会でした。実際に17団体中2位、また選手3名とも個人順位で51人中2位入賞、6位入賞、8位とトップ10に入ることができ、大きな自信がつきました。昨年9月に課外活動制限が一旦解除された直後から今大会を見据えて計画的に練習会に参加し、さらにそこで濃い練習ができるよう工夫を重ねました。そのために車両の整備も抜かりなく行ってきました。
自動車部_4_840_560佐々木 竜也さん
(工学部 機械工学科 3年)
■主将コメント
まず、今大会に出場でき、そしてこのような結果を残すことができたのは、多くの方々のご支援、そしてご理解?ご協力があってこそです。この場をお借りして深く感謝申し上げます。
団体優勝した早稲田大学とは1秒に満たない差で、しかもその差はほとんど天気によるものだったので、準優勝はしたものの悔しさが大きく残る大会でした。さらなる精力的な練習や車両アップデートを行い、全日本では個人団体W優勝し、この悔しさを晴らせるよう活動していきます。
また、今大会は初めて女子団体にもエントリーしました。記録を残すことはできませんでしたが、こちらも全日本で結果を出せるよう練習を重ねていきます。女子団体にエントリーするためには最低2人の選手が必要です。弊部には現在ちょうど2人しか女性部員がいないので、引き続き女性の方の入部をお待ちしております!(笑)。
今後とも体育会自動車部をよろしくお願いいたします!