芝浦工業大学、夏休み期間にオンライン語学研修プログラムを実施
2021/07/28
- お知らせ

芝浦工業大学では、夏休み期間(2021年7~9月)に、海外の協定校と連携しオンライン語学研修プログラムを実施しています。既に約150名の学生から参加のお申し込みをいただいています。
オンライン語学研修は、海外協定校の英語トレーニングプログラムをオンラインで受講するプログラムです。日常生活と両立しながら参加でき、英語能力の向上のみならず、昨今、必須スキルとなってきた「オンライン上におけるコミュニケーション能力?プレゼンテーション能力」も身に付けることができます。
「将来、留学を検討しているため、英語でのコミュニケーションスキルを向上させたい」
「就職活動に向けて英語力を向上させたい」
「ステイホームの時間を有効活用したい」という方にお勧めのプログラムです。
現在、追加募集を受け付けており、申し込み期間は2021年8月4日(水)までとなっています。プログラムの詳細や募集資料、参加者体験談等はオンライン語学研修ウェブページ
(/global/dispatch/program/short_term.html)にてご確認いただけます。
皆様のご参加をお待ちしています。
参加者体験談
「授業のない時間は普段通りの生活ができるので生活面でのストレスがない点も良かったです。濃く実りある時間を過ごすことができ、貴重な経験になりました。英語でのコミュニケーションに耐性がつき、「もっと英語を使えるようになりたい!」と思いました。留学のシミュレーションのような感覚でした。参加して良かったです。」(ベトナムFPT大学?学部1年)
「授業内容は、高校までに勉強してきたような発音や文法中心の授業ではなく、自分の考えや意見を英語で答えるという形式であり、海外勤務や国際学会の際にも非常に役に立つと思います。」 (ベトナムFPT大学?修士)
「夏にベトナムFPT大学のオンライン語学研修に参加し、良かったので参加しました。IITMのプログラムを選択した理由は、個人的にインドの文化などを知りたかったのと、期間が短いので就活の合間を縫って参加できると思ったからです。話している途中で文法のミスがあると、その場ですぐ修正してくれました。また、間違ってもいいので考える前にとにかく何か喋ることを意識して会話する授業形式だったので、発話の練習になりました。」(インド工科大学マドラス校?修士)
※コロナ禍においても学生の理工系グローバル人材となるための学修の機会を提供するべく、各種国際交流プログラムのオンライン化を進めています。語学研修は2020年夏からオンラインで実施し、2020年度は300名を超える学生が参加しました。本学では、今後も協定校と協力し多様なプログラムを実施して参ります。
お問い合わせ
芝浦工業大学 国際部
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟4階)
TEL:03-5859-7140 / FAX:03-5859-7141
E-mail:kokusai@ow.shibaura-it.ac.jp