渡邉教授が企業との共同研究で開発した製品が発売!

2023/02/07
  • 連携?貢献
芝浦工業大学機械制御システム学科渡邉大教授は自動車のスポーツ?サスペンション専門メーカーである株式会社テインと共同研究を実施いたしました。渡邉教授の研究分野である動的シミュレーション技術において、ジャーク(躍度)制御を搭載した新製品「電動リモート減衰力コントローラ:EDFC 5」が2023年1月に発売されます。
減衰力コントローラとは、クルマ走行時に地面の起伏による車体への衝撃を調整するショックアブソーバの減衰力を調整するものです。車両の操縦安定性および車両運動性能と良好な乗り心地の両立させるための減衰力調整をリアルタイムに自動で行います。

電動リモート減衰力コントローラ:EDFC 52023年1月発売の電動リモート減衰力コントローラ:EDFC 5

EDFC 5 製品概要


EDFC5は車内からショックアブソーバ(ダンパー)の減衰力調整を可能とする電動リモート減衰力コントローラです。ニーズに応えるべく、新たにジャーク(躍度)制御を追加し、それに加え運転傾向を学習?判断し、最適な制御パターンで減衰力を自動調整するAIを搭載しました。また、モーターの駆動制御方法を見直すことで作動音の低減し、減衰力調整を96段階調整に細分化する機能を搭載しました。液晶も色調がくっきりとし、車内の雰囲気に合わせてお好みの色に調整することが可能です。

渡邉大教授による研究範囲


固体力学,生体力学,動的シミュレーション,有限要素法,車両運動
Q渡邉_株式会社テイン発表株式会社テインによる新製品発表会で登壇する渡邉教授

お問い合わせ


芝浦工業大学 企画広報課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)

TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071

E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp