理工系女子を応援する公開講座を開講しました!

2022/12/23
  • お知らせ

女子中学生向け公開講座「レンズのしくみを調べてみよう!」

芝浦工業大学 地域連携?生涯学習センターでは、12月17日(土)に芝浦工業大学附属中学高等学校の生物実験室にて、女子中学生向け公開講座「レンズのしくみを調べてみよう!~集まれ!未来のリケジョ!~」を開講しました。(講師:附属中高教諭 金森千春、關沢千穂)女子中学生22名の受講生が豚の眼球を解剖し、目のしくみを知り、その後、なぜ目が見えるのかレンズのはたらきについて理論で考察しました。芝浦のSTEAM教育を通して「理系の楽しさ」をたくさん体験した密度の濃い2時間半でした。
NZ6_8301

女子小学生向け公開講座「なぞとき土木実験!女子編」


11月12日(土)には小学生女子向け講座「なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~」(講師:本学工学部土木工学科 稲積真哉教授)を開講しました。砂と水とサイコロをいれた水槽で液状化の実験を行い、地盤のこと、液状化の言葉の意味、しくみを理解しました。実験を通して土木をそして工学を身近に感じることができたと小学生にも、保護者にも評判でした。(協力:あおみ建設株式会社)
IMG_1776

女子小?中学生保護者向け公開講座「集まれ!未来のリケジョ!保護者編」


12月17日(土)芝浦工業大学附属中学高等学校ホールにて、女子の理系進学のメリットを知ってもらう女子小?中学生保護者向け講座「集まれ!未来のリケジョ! 保護者編~理工系女子をめざしてみよう~」(講師:本学工学部 情報工学科 菅谷みどり教授)を開講しました。受講者からは『私には無縁だった理系?リケジョのイメージが変わりました? 娘にも?リケジョのメリットや楽しさを少しずつ話して?ぜひ目指してほしいと思いました!』という声が上がるなど、大好評でした。
大学HP用写真未来のリケジョ講座