芝浦工業大学「共同研究講座セミナー」
2023/04/26
- セミナー
芝浦工業大学では、研究力の更なる強化を促進するため今年度から「共同研究講座制度」を導入しました。本講座の設置により、大学と企業が組織対組織として、お互いが持つ課題を共有し、社会課題解決に向けてより長期的かつ大規模な研究プロジェクトを進めていきます。
本セミナーは、今年度から開始した共同研究講座について、本学教員と共同研究先企業様より具体例等の紹介を行い、共同研究講座のメリット等についてご理解いただくことを目的に開催します。
開催方法:対面およびオンライン開催
会場 :豊洲キャンパス本部棟10階 SITインキュベーションスクエア
参加費 :無料
参加申込:2023年5月19日(金)締切
本セミナーは、今年度から開始した共同研究講座について、本学教員と共同研究先企業様より具体例等の紹介を行い、共同研究講座のメリット等についてご理解いただくことを目的に開催します。
1.開催日程?開催方法
開催日時:2023年5月26日(金)16:00~開催方法:対面およびオンライン開催
会場 :豊洲キャンパス本部棟10階 SITインキュベーションスクエア
参加費 :無料
参加申込:2023年5月19日(金)締切
2.プログラム
16:00-16:05 |
開会挨拶 |
西川 宏之(SIT総合研究所長) |
16:05-16:20 | 共同研究講座について | 髙橋 秀実 (SIT総合研究所教授) |
16:20-16:50 | サブテラヘルツ波検査技術共同研究講座について | ?田邉 匡生 (デザイン工学科教授) ?東日本旅客鉄道株式会社 加藤 洋(共同研究講座教授) |
16:50-17:20 | メタルバイオテクノロジー共同研究講座について |
?山下 光雄 (学長室シニア教授) ?株式会社ケー?エフ?シー 大塚 治(共同研究講座准教授) |
お問い合わせ
芝浦工業大学 研究推進室
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟3階)
TEL:03-5859-7180 / FAX:03-5859-7181
E-mail:sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp