芝浦工業大学、グアム大学と共同でオンライン語学研修を実施
2020/10/02
- グローバル
芝浦工業大学国際交流センターでは、米国グアム大学と共同で、本学学生向けのオンライン語学研修「Virtual English Adventure Program」を実施しました。2020年8月24日~9月4日の2週間、Zoomを利用し、本学からは25名の学生が参加しました。
本プログラムはネイティブ講師による英語レッスンを中心としたカリキュラムにより構成されます。授業ではグループワークやプレゼンテーションのトレーニングも行うため、参加者は語学力の向上に加え、オンライン上における協業スキル、プロジェクト推進スキル、プレゼンテーションスキルといった時代に即応した各種スキルも高めることができます。
参加学生25名の内訳は1年生13名、2年生3名、3年生6名、4年生3名で、レベル別2クラス編成にて実施しました。参加学生からは、「初めてのオンライン語学研修のため最初は不安だったが、丁寧な指導のおかげで安心して2週間を過ごすことができた」「発音やプレゼンの指導も一人一人しっかり見ていただき、英語力の伸びを実感できた」という声が多数寄せられています。また、過去に渡航型プログラムにも参加したことのある参加者からは、「渡航型プログラムと比べても全く遜色ない内容だった」との感想も寄せられています。アンケートでは96%の学生が英語力の向上を実感、満足度の高いプログラムだったとの回答がありました。
2020年は新型コロナウィルスの影響により、国境を越えた移動が制限され、多くの国際交流プログラムが中止または延期となりましたが、本学ではこのような状況下であっても学生の学びの機会を損なうことがないよう、各種国際交流プログラムのオンライン化を進めています。本プログラムも早期にオンライン化の検討を開始し、グアム大学の協力のもと実現したものです。グアム大学とは2018年11月に包括協定を締結しており、今後も協力して魅力あるプログラムを構築していきます。また、大学のみならず、附属中高でも実施を検討しています。
※渡航プログラムの再開は未定ですが、新型コロナウィルスの影響を注視しつつ再開の時期を検討していきます。

プログラムの詳細
本プログラムはネイティブ講師による英語レッスンを中心としたカリキュラムにより構成されます。授業ではグループワークやプレゼンテーションのトレーニングも行うため、参加者は語学力の向上に加え、オンライン上における協業スキル、プロジェクト推進スキル、プレゼンテーションスキルといった時代に即応した各種スキルも高めることができます。参加学生25名の内訳は1年生13名、2年生3名、3年生6名、4年生3名で、レベル別2クラス編成にて実施しました。参加学生からは、「初めてのオンライン語学研修のため最初は不安だったが、丁寧な指導のおかげで安心して2週間を過ごすことができた」「発音やプレゼンの指導も一人一人しっかり見ていただき、英語力の伸びを実感できた」という声が多数寄せられています。また、過去に渡航型プログラムにも参加したことのある参加者からは、「渡航型プログラムと比べても全く遜色ない内容だった」との感想も寄せられています。アンケートでは96%の学生が英語力の向上を実感、満足度の高いプログラムだったとの回答がありました。
2020年は新型コロナウィルスの影響により、国境を越えた移動が制限され、多くの国際交流プログラムが中止または延期となりましたが、本学ではこのような状況下であっても学生の学びの機会を損なうことがないよう、各種国際交流プログラムのオンライン化を進めています。本プログラムも早期にオンライン化の検討を開始し、グアム大学の協力のもと実現したものです。グアム大学とは2018年11月に包括協定を締結しており、今後も協力して魅力あるプログラムを構築していきます。また、大学のみならず、附属中高でも実施を検討しています。
※渡航プログラムの再開は未定ですが、新型コロナウィルスの影響を注視しつつ再開の時期を検討していきます。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14(芝浦キャンパス2階)
TEL:03-6722-2900 / FAX:03-6722-2901
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp