若者研究の第一人者?原田曜平氏が芝浦工業大学の広報アドバイザーに就任
2021/07/05
- 大学
- プレスリリース
「Z世代みらいづくりプロジェクト」で理工系のイメージ向上へ
芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)は、若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストの原田曜平氏と広報アドバイザー契約を締結しました。今回のアドバイザー就任により、「Z世代みらいづくりプロジェクト」として、原田氏から理工系分野におけるイメージ向上、多様性推進、女子学生比率増加のための助言や提言をいただき、広報活動のサポートをしていただきます。
【芝浦工業大学ニュース】若者研究の第一人者?原田曜平氏が芝浦工業大学の広報アドバイザーに就任
Z世代の特徴を捉え、理工系の多様性推進とジェンダーギャップ解消を目指す
我が国の理工系人材の育成?確保や、女性の理工系分野への進出推進の必要性が叫ばれる中で、将来その中核を担い、今後のトレンドを作り出していくZ世代(1990年代後半から2000年代前半生まれの若年世代)は、これまでの世代と異なる価値観を持っている傾向があります。そして大学や学問?研究分野のブランディングにおいても、Z世代向けのマーケティング戦略が非常に重要となっています。イノベーションは多様性から生まれます。今回の原田氏の広報アドバイザー就任により、理工系分野における多様性の推進とジェンダーギャップ?バイアスの解消に向けて、Z世代(その中でも特に女子)やその保護者世代の価値観、特徴の理解に務め、より効果的な広報戦略を検討します。今後の芝浦工業大学の取り組みにご期待ください。
原田 曜平(はらだ ようへい)
1977年4月4日生まれ 44歳 東京都 出身
慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社博報堂に入社し、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーを務める。退社後、2018年12月よりマーケティングアナリストとして活動。
若者研究とメディア研究を中心に、次世代に関わる様々な研究を実施。実際の若者たちと広告?プロモーション開発までを担う。
2003年度JAAA広告賞?新人部門賞を受賞。
著書に『ヤンキー経済』『さとり世代』ほか。TBS「ひるおび!」隔週金曜日、CX「Live News イット!」、CX「ホンマでっか!?TV」、NTV「真相報道バンキシャ!」等、多数のメディアに出演。
【原田曜平氏コメント】
この度広報アドバイザーに就任したマーケティングアナリストの原田曜平です。今の26歳以下の若者たちは「Z世代」と呼ばれています。1台目からスマホを持ち、複数のSNSを使いこなす新しい世代で、有名人には大谷翔平選手、八村塁選手、大坂なおみ選手など世界的なスーパースターがたくさんいます。彼らが日本という枠を大きく超えているとおり、芝浦工業大学は「理工系の大学」という枠を大きく超え、「みらいをつくるZ世代を生み出す大学」へと生まれ変わります。是非、ご期待ください。
1977年4月4日生まれ 44歳 東京都 出身
慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社博報堂に入社し、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーを務める。退社後、2018年12月よりマーケティングアナリストとして活動。
若者研究とメディア研究を中心に、次世代に関わる様々な研究を実施。実際の若者たちと広告?プロモーション開発までを担う。
2003年度JAAA広告賞?新人部門賞を受賞。
著書に『ヤンキー経済』『さとり世代』ほか。TBS「ひるおび!」隔週金曜日、CX「Live News イット!」、CX「ホンマでっか!?TV」、NTV「真相報道バンキシャ!」等、多数のメディアに出演。
【原田曜平氏コメント】
この度広報アドバイザーに就任したマーケティングアナリストの原田曜平です。今の26歳以下の若者たちは「Z世代」と呼ばれています。1台目からスマホを持ち、複数のSNSを使いこなす新しい世代で、有名人には大谷翔平選手、八村塁選手、大坂なおみ選手など世界的なスーパースターがたくさんいます。彼らが日本という枠を大きく超えているとおり、芝浦工業大学は「理工系の大学」という枠を大きく超え、「みらいをつくるZ世代を生み出す大学」へと生まれ変わります。是非、ご期待ください。


原田氏と山田学長との特別対談ムービー[SIT DIALOGUE]をYouTubeで公開中です
生まれた時からデジタル機器が生活の中に存在し、生粋のデジタルネイティブ世代であるZ世代。彼ら?彼女らは世界中の企業やマーケターが注目しています。なぜ今、Z世代にとってオイシイ時代なのか。そして芝浦工大の進むべき方向性とは。Z世代が作る新しい理工系の世界観を両者が探ります。【対談】「デジタルネイティブなZ世代がつくる新しい理工系の世界観」 原田曜平氏(若者研究家)×山田純(芝浦工大学長)