多機能トイレ(男女共用の個室トイレ)&AEDマップを作成しました
DE&I推進室では、多様な個性が輝き誰もが安心して学び、働けるキャンパス環境の実現を目指しています。
豊洲、大宮それぞれのキャンパスには、障がいをお持ちの方、着替えをしたい方、お子さん連れの方、オストメイトの方など、多様な背景をもつ方が安心してトイレを利用できるように、多機能トイレ(男女共用の個室トイレ)が設置されています。この度、多機能トイレの場所とそれぞれのトイレに備わる設備が一見してわかるよう「多機能トイレマップ」を作成し、キャンパス内に掲示いたしました。
多機能トイレは、オムツ交換台やオストメイト対応の設備、フィッティングボード(着替え台)など、場所によって仕様が異なります。障害の有無、性別などを問わずどなたでもご利用いただけますが、設備によってはそのトイレしか利用できないという方もいらっしゃいます。そのような方の利用の妨げにならないよう、長時間の利用は避け、思いやりや助け合いの気持ちをもってご利用ください。
マップには、多機能トイレとあわせてAEDの設置場所も記載しています。大学ウェブサイトからもアクセスできますので、みなさまにご利用いただけると幸いです。
多機能トイレマップURL:
/about/gender-equality/environment.html#toilet

多機能トイレ(男女共用の個室トイレ)&AEDマップ
関連記事
該当する記事がありません。