23b205 2足歩行ロボットプログラミング体験~自分で作ってロボットを動かそう!~
- 近日申込開始
- 講座申込の受付開始までしばらく
お待ちください。
- 申込締切
- この講座の申込は終了いたしました。
- 講座終了
- こちらの講座は終了していますが、
アーカイブのために残しています。
ご参照ください。
講座詳細
会場 | 芝浦工業大学附属中学高等学校(江東区豊洲) |
---|---|
日程 | 2023年12月16日(土曜日) |
時間 | 13:00~16:00 |
対象 | 小学4年生~小学5年生 |
定員 | 10名(抽選) |
受講料 | 8,000円(キット代込み) |
申込
締切 |
11月16日(木曜日) |
講座概要
ロボットを作って動かしてみたい子どもたち集まれ!
電子技術研究部部員が開発したArduinoを使ったオリジナル2足歩行ロボット(シディ)を自分で組み立てたら、プログラミングして自律制御で動かします。
最初から最後までロボットを作って動かしてみたい!そんな意欲のある小学生を待っています。テーマは「考える」です。
プログラミングに強い電子技術研究部の部員がマンツーマンでついてバックアップします!
最初はうまくいかなくても大丈夫。作ってみたいなぁ、という気持ちが大事です。
まずは一緒に、2足歩行ロボットを作ってみませんか?


講師プロフィール

講師:岩田 亮(芝浦工業大学附属中学高等学校 教諭)
技術?情報科、探究科主任、電子技術研究部顧問。
研究分野は教育方法学、制御系プログラミング教育手法。
日本工学教育協会に所属。
電子技術研究部ホームページ?? http://dengiken.jp/
講師からのメッセージ
体験してみて「楽しかったなぁ、もう少しやりたかったなぁ」というご感想を頂けることを第一の目標に準備をしています。皆様の「やってみたい!!」の応援団長として楽しい講座にしたいと思います。
受講者の声
?プログラミングが英語で少しむずかしかったけれど、楽しくなった。ロボットが足ぶみしたり歩いたりするのがおもしろかった
?プログラミングをどんどんやっていくときにやさしく私にやり方を中高生スタッフさんが教えてくれたので、やり方が分かって楽しかったです!!