24b401 マンツーマンの電子工作教室~ライントレースカーを作って遊ぼう!~
- 近日申込開始
- 講座申込の受付開始までしばらく
お待ちください。
- 申込締切
- この講座の申込は終了いたしました。
- 講座終了
- こちらの講座は終了していますが、
アーカイブのために残しています。
ご参照ください。
講座詳細
会場 | 芝浦工業大学 豊洲キャンパス(江東区豊洲) |
---|---|
日程 | 2025年2月15日(土) |
時間 | 13:00~15:30 |
対象 | 小学3年生~6年生 |
定員 | 20名(抽選) |
受講料 | 4,000円(教材費込み) |
申込
締切 |
1月13日(月) |
講座概要
この講座は、芝浦工業大学のお兄さんお姉さん達と一緒に市販のキットを使って「ものづくり」の楽しさを知ってもらう電子工作教室です。
作るロボットは「ライントレースカー」です。
ライントレースカーは、線の上をなぞりながら走る自立制御型のロボットで、はんだごてを使用して組み立てます!!
最初は作るのが難しく感じるかもしれないですが、ロボット遊交部からくりのメンバーがマンツーマンで教えますので安心してご受講いただけます。
作った後はロボットを使ったゲームでみんなで楽しく遊びます。
自分の手で作り、それを動かして遊ぶことによって、「ものづくり」の達成感や楽しさを味わうことができます。
作ったロボットは持ち帰ることができるので、おうちでもぜひ動かしてみてください!
電子工作教室を通して、ロボットの動く仕組みや構造を楽しく学びましょう!


講師プロフィール

講師:芝浦工業大学文化会 ロボット遊交部からくり
講師からのメッセージ
ロボットに興味がある子、ものづくりを体験したい子、大歓迎!!
お兄さんやお姉さんと一緒に楽しく作ろう!
受講者の声
?お兄さんがいてくれて安心感があった。まちがえたが、とても楽しかった。他のロボットをまたここで作り、また遊んでみたい。(受講者)
?作る時間?遊ぶ時間がそれぞれちゃんとあり、コースも色々あってすごく楽しかったです。(受講者)
?以前から興味はありましたが難しそうでなかなか手を出せなかった電子工作をマンツーマンで教えて頂けて大変良い機会になりました。(保護者)
?子どもにとってはんだや電子回路を使うことが初めてだったので、興味深くわくわくしていることが伝わってきました。終始楽しかったようで、
とてもいい経験をすることができました。電子工作というと難しそうなイメージだったのですが、今日の経験からとっつきやすくなったと思います。(保護者)
申し込みについての確認事項
お子様だけで受講は十分可能です。もし保護者が見学を希望される場合は受講生1名につき保護者1名までとなります(安全確保などのため、受講生以外のお子様を連れての見学はできませんのでご了承ください)。
近日申込開始
お申し込みを終了しました