STEAMプログラム 子ども向け講座
2020年度 開催講座アーカイブ

2020年9月
おうちで工作教室
講師:がしみやコミュニティプロジェクト

2020年10月
親子で学ぶ測量実習
講師:中川雅史

2020年12月
SDGSを学ぶ教室
講師:中口毅博

2021年1月
親子で参加!なぞとき土木実験! 2020
講師:稲積真哉

2021年2月
Arduinoを使ってプログラミングに挑戦!
講師:吉見 卓
2021年度 開催講座アーカイブ

2021年6月
マンツーマンで学ぶ!ロボットプログラミング
講師:岩田 亮

2021年8月
マッキー先生の算数教室
講師:牧下英世 ほか

2021年11月
測量実習 21世紀の伊能忠敬になってみる!~地図づくりのプロたちから学ぶ3次元測量~
講師:中川 雅史

2021年11月
2足歩行ロボットプログラミング体験
講師:岩田 亮

2021年11月
タブレットを用いたドローンフライトミッション体験
講師:岩田 亮

2021年11月
ゲームでSDGsを考えてみよう~今から考える未来の世界~
講師:金森 千春

2021年11月
生物のしくみを学ぼう!~自然界を知り、観察眼をみがこう!~
講師:竹内 正樹

2021年12月
なぞとき土木実験女子編~大学の実験室で液状化を再現!~
講師:稲積 真哉

2021年12月
ゲームで学ぶSDGs
~遊んで、学んで、未来をつくろう!~
講師:中口 毅博

2021年12月
自宅で物理実験!~流体力学の原理を体感しよう~
講師:小野 直樹

2022年2月
「からくり部員」のロボット教室~大学の「ロボット遊交部からくり」と一緒に作ろう!~

2022年2月
マイコンArduinoを使ってプログラミングに挑戦!~LEDを光らせ、音を出そう~
講師:吉見 卓

2022年3月
2足歩行ロボットプログラミング体験~自分で作ってロボットを動かそう!~
講師:岩田 亮
2022年度 開催講座アーカイブ

2022年5月
レンズのしくみを調べてみよう~集まれ!未来のリケジョ!~[芝浦中高STEAM編]
講師:金森 千春、關沢 千穂

2022年7月
マッキー先生の算数教室~ハンズ?オン?マスを体験しよう!~
講師:牧下 英世
アシスタント講師:吉田 映子、高村真彦

2022年7月
2足歩行ロボットプログラミング体験~自分で作ってロボットを動かそう!~
講師:岩田 亮

2022年7月
なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~
講師:稲積 真哉

2022年8月
楽しく理科実験!結晶を作って調べてみよう~大学の実験室で学ぼう~
講師:堀 顕子

2022年8月
自分たちで創る明るい未来都市!~大学生とつくるダンボールシムシティ~
講師:作山 康

2022年8月
生物のしくみを学ぼう! ~実験を通して自然界を知ろう!~
講師:竹内 正樹

2022年10月
「みんなの学校」をつくろう~建築家になってみよう!~
講師:岡野道子

2022年11月
測量実習 21世紀の伊能忠敬になってみる!~地図づくりのプロたちから学ぶ3次元測量~
講師:中川 雅史

2022年11月
なぞとき土木実験!男女編~大学の実験室で液状化を体験!~
講師:稲積 真哉

2022年11月
なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~
講師:稲積 真哉

2022年12月
ゲームでSDGsを考えてみよう ~今から考える未来の世界~
講師:金森 千春、山川 翔馬

2022年12月
HADOを親子で体験!そのメカニズムを知ろう~芝浦工業大学が考えるe-スポーツの未来~
講師:石﨑 聡之、真鍋 宏幸

2022年12月
レンズのしくみを調べてみよう ~集まれ!未来のリケジョ!~
講師:金森 千春、關沢 千穂

2022年12月
2足歩行ロボットプログラミング体験 ~自分で作ってロボットを動かそう!~
講師:岩田亮

2023年3月
再発見!みんなの生活を守る土木の魅力!~モルタルで小物をつくってみよう~
講師:伊代田岳史

2023年3月
マイコンArduinoを使ってプログラミングに挑戦!~LEDを光らせ、音を出そう~
講師:吉見 卓