田島 仁奈 さんが第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 RTミドルウェアコンテスト2020で奨励賞:「女流RTコンポーネント賞」、「RTミドルウェアを普及しま賞」、「ダイナミクセル トライアル賞」を受賞
2021/01/18
- 機械工学専攻
【受賞者】
田島 仁奈 さん(機械工学専攻1年)
【指導教員】
松日楽 信人 教授(機械機能工学科)
【学会?大会名】
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 RTミドルウェアコンテスト2020
【賞名】
奨励賞:「女流RTコンポーネント賞」
「RTミドルウェアを普及しま賞」
「ダイナミクセル トライアル賞」
【発表題目】
受付など通過歩行時の人数推定RTCの開発
田島 仁奈 さん(機械工学専攻1年)
【指導教員】
松日楽 信人 教授(機械機能工学科)
【学会?大会名】
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 RTミドルウェアコンテスト2020
【賞名】
奨励賞:「女流RTコンポーネント賞」
「RTミドルウェアを普及しま賞」
「ダイナミクセル トライアル賞」
【発表題目】
受付など通過歩行時の人数推定RTCの開発

近年日本の人口減少と働き方改革によって今まで以上に業務効率化が求められており、それを実現させるためにロボットが注目されています。
本研究では受付案内を行うロボットの研究をしてきました。
複数人の集団がセンサの前を通過するときに人同士で重なってしまい、正確に人の軌跡を測定できないことがありました。
そこで人の軌跡を計測システムに軌跡予測を行うシステムを追加することで、軌跡計測の精度を向上させることを目的としました。
【研究内容】
人の軌跡を計測し、保存した計測結果を軌跡予測システムに入力すると予測された軌跡が出力されます。
本研究は東京女子大学加藤研究室と共同研究で、軌跡予測システムの構築を加藤研究室で行い、本研究室ではその軌跡予測システムを軌跡計測システムに実装しました。
【今後の展望】
リアルタイムで軌跡予測を行えていませんので、今後はリアルタイムで軌跡予測を行い受付案内ロボットの応答制御を行っていきたいです。
また、実際に施設をお借りして受付案内ロボットのデモンストレーションを行っていきたいです。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp