角田 航 さんが第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会でSI2020優秀講演賞を受賞
2021/02/12
- 機械工学専攻
【受賞者】
角田 航 さん(機械工学専攻1年)
【指導教員】
松日楽 信人 教授(機械機能工学科)
【学会?大会名】
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
【賞名】
SI2020優秀講演賞
【発表題目】
対面コンタクト型遠隔操作移動ロボットの開発
角田 航 さん(機械工学専攻1年)
【指導教員】
松日楽 信人 教授(機械機能工学科)
【学会?大会名】
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
【賞名】
SI2020優秀講演賞
【発表題目】
対面コンタクト型遠隔操作移動ロボットの開発

近年ロボットも家庭などの日常生活環境でのユーザと見なして、動作環境との接点を設計するユニバーサルデザインのコンセプトを拡張した考え方が提唱されてきています。
今回ロボットの遠隔操作中に人を見つけ次第、自動で対面コンタクトを行うシステムを開発しました。
これにより商業施設や高齢者施設などで身長の異なる人や車いすなどの人との対面コンタクトが容易になり、誰にとっても親しみやすい存在となることが期待できます。
【研究内容】
?本研究では、遠隔操作下において人と対面コンタクトを行うことを実現しました。
また対面コンタクト後にロボット側から発話させることにより、親和性をより向上させることが出来ました。
【今後の展望】
?今後は画像処理における顔認識精度の向上や機構の改良等を行い対面コンタクトにおける目線位置との高さの誤差を可能な限り減らし、より親和性を高めていく予定です。また、スムーズに対面コンタクトが出来るよう実験での計測時間の削減も同時に目標としていきます。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp