SDGs学生組織
学生自治会SDGs推進委員会

学内には、SDGsの達成を目指し、様々な活動に取り組む学生団体が数多く存在します。これらの団体は学内だけでなく、学外でも積極的に活動を行っています。その中でも特に活発な団体が集まり、組織されたのが学生自治会SDGs推進委員会分科会です。分科会は学内のSDGs推進活動をリードし、大きな役割を果たしています。
組織図

分科会メンバー
綾いと

【連携した活動を積極的に行う】
【「私達」の変革を図る】
【大学キャンパスを持続可能な環境にする】
の3つを柱に、まず学生のSDGsへの関心や意識を高めるための環境整備を行います。
次に、学生がSDGsに関する意欲的な企画?実行ができる機会を提供します。
最終的にはこの学生による自発的な活動が学内から地域や企業、そして海外を巻き込み、芝浦工業大学からSDGsの輪を広げることを目標としています。