デザイン工学科 生産?プロダクトデザイン系概要

プロダクトデザインの基礎から応用まで学習
プロダクトデザインの手法やプロセス、最新の生産技術を身につけた人材を養成するカリキュラムを編成。ユニバーサルデザインやサスティナブルデザイン、エモーショナルデザインなどのプロダクトデザイン技術、またCAD/CAM、材料工学、成形加工やマネジメントなどの生産技術について学びます。
またキャンパスが東京都のほぼ中央という立地を生かし、江東区、足立区、台東区、墨田区などの多くの優れた加工技術を持った企業と、ものづくりを行っています。
このコラボレーションによって企業は学生の新しいアイデアを、学生は実践的なものづくりの経験より、デザイン能力を高めることが出来ます。
試作から商品化に至るまでには、オリジナリティー、美しさ、適正な売り値、をクリアするという点で、とても厳しい道のりがありますが、商品化された際には大きな喜びとなり、その学生の自信と勇気につながっていきます。

学びのキーワード

  • テクノロジー&デザイン
  • 省エネ
  • ユニバーサルデザイン
  • サスティナブルデザイン
  • エモーショナルデザイン
  • マーケティング
  • ものづくり
  • ユーザビリティ
  • 人間行動
  • 消費行動
  • 色彩論
  • バリアフリー
  • サービスデザイン
  • フレキシブル生産技術
  • 製造IT
  • 生産システム
  • 金型設計?製造
  • CAD
  • CAM
  • CAE
  • 加工
  • 成形
  • 新素材

教員?研究者

学科データ

取得できる学位 学士(デザイン工学)
就学キャンパス 1?2年次/大宮  3?4年次/豊洲
人数
教員数 こちらから
入学定員数 160名(2系統の合計)
学生数 こちらから
大学院進学者数 45名(他大学院を含む)
デザイン工学科としてのデータです

その他データ

入学者推移(人)

  2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
入学者 157 168 183 157 181
男女比率 108:49 111:57 126:57 102:55 111:70
デザイン工学科としてのデータです

関連リンク