地域共創活動

本学では、2013年度の文部科学省「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」への採択を契機として、事業終了後も自主的な地域共創活動に取り組んでいます。2022年度以前の活動についてはこちらをご覧ください。

今年度プロジェクト紹介

準備中

活動情報

準備中

実績

 
2024年度
  • 地域志向 プロジェクト一覧
    • 2401 少子高齢化社会へ向けたインバウンドとウェルビーイングのプロモーションによるビジネス創出のためのローカリゼーションプロジェクト/ 工学部 教授 村上 嘉代子
    • 2402 定期的なARスポーツの実践は地域高齢者の体力を向上させるか?/工学部 教授 石﨑 聡之
    • 2403 産学官連携スキームによるアントレプレナーシップ教育の充実/システム理工学部 教授 長谷川 浩志
    • 2404 社会システム科学のアプローチによる課題解決:最適手法の探索と適用2024/システム理工学部 教授 市川 学
    • 2405 社会人基礎力向上を目指す地域志向活動型アクティブ?ラーニングのカリキュラムマネジメントと教育アセスメント/システム理工学部 教授 鈴木 俊治
    • 2406 地域に貢献できる大学パブリックスペースの提案/デザイン工学部 教授 橋田 規子
    • 2407 江東内部河川?運河の活用とコミュニティ強化/建築学部 教授 志村 秀明
    • 2408「木のジャングルジム」を使用した伝統木造構法の木育実践/建築学部 准教授 小柏 典華
    • 2409 豊洲四丁目団地における安全?安心なコミュニティ形成プロジェクト/建築学部 教授 小菅 瑠香

  • 2025/3/14 知と地の創造拠点フォーラムを開催しました。
  • 報告書(2024年度 特別教育?研究報告集)
 
2023年度
 
お問い合わせ芝浦工業大学
研究推進部
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス 研究棟4階)
TEL 03-5859-7180 / FAX 03-5859-7181
E-mail sangaku@ow.shibaura-it.ac.jp