第14回 2016年度採択プロジェクト
大学チェンジ部門
すべて開く
SIT-A(シータ)ミラノチャレンジ
プロジェクト概要
【代表者】
矢仲 雄亮(電子工学科4年)
【メンバー人数】
32人
【活動内容】
毎年秋に東京?青山で開催するクリエイティブの祭典Tokyo Design Weekへ出展し、11万人を超える来場者に「シバウラのケンチクをPR」する。グランプリは、世界最大級の見本市「ミラノサローネ」への参加が認められるため、ミラノで世界的な媒体に芝浦工業大学の名前を掲載させることにチャレンジする。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、明治神宮外苑絵画館前
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
矢仲 雄亮(電子工学科4年)
【メンバー人数】
32人
【活動内容】
毎年秋に東京?青山で開催するクリエイティブの祭典Tokyo Design Weekへ出展し、11万人を超える来場者に「シバウラのケンチクをPR」する。グランプリは、世界最大級の見本市「ミラノサローネ」への参加が認められるため、ミラノで世界的な媒体に芝浦工業大学の名前を掲載させることにチャレンジする。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、明治神宮外苑絵画館前
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
7月 | 展示作品の検討(模型?モックアップの製作) |
8,9月 | TDW展示作品の製作?ワークショップの開催 |
10,11月 | 明治神宮外苑絵画館前で開催されるTDW大会へ参加 |
11月以降 | 展示作品等活動のまとめ、実施内容の報告等 |
ものづくり×クリエイティブ×アート「ShibaLab」
プロジェクト概要
【代表者】
矢仲 雄亮(電子工学科4年)
【メンバー人数】
13人
【活動内容】
「ものづくり」「クリエイティビティ(アイディア、創造力)」「アート」をテーマに活動し、芝浦工大生に「自分でモノを作る」という楽しさを広めていく。学園祭でのインタラクティブ空間アート出展や、Webメディア発信によって学外にPRし、芝浦工業大学の知名度を上げていく。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、港区tech shop japan
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
矢仲 雄亮(電子工学科4年)
【メンバー人数】
13人
【活動内容】
「ものづくり」「クリエイティビティ(アイディア、創造力)」「アート」をテーマに活動し、芝浦工大生に「自分でモノを作る」という楽しさを広めていく。学園祭でのインタラクティブ空間アート出展や、Webメディア発信によって学外にPRし、芝浦工業大学の知名度を上げていく。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、港区tech shop japan
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
8月 | 空間アートをテーマにした既存の施設調査 |
11月 | 芝浦祭でのインタラクティブ空間アート展の開催 |
5月 | 大宮祭でのインタラクティブ空間アート展の開催 |
自由部門
すべて開く
Hoper’s
プロジェクト概要
【代表者】
小林 優太(機械機能工学科3年)
【メンバー人数】
21人
【活動内容】
「小型模擬衛星Cansat」を製作してものづくりサイクル(企画→設計→製作→完成→動作→評価→企画)を経験する。また子供むけ工作教室を開催して大学と地域の架け橋となる。子どもがものづくりに興味をもつきっかけをつくり芝浦工業大学をより身近に感じてもらう。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、鹿児島県種子島JAXA種子島宇宙センター
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
小林 優太(機械機能工学科3年)
【メンバー人数】
21人
【活動内容】
「小型模擬衛星Cansat」を製作してものづくりサイクル(企画→設計→製作→完成→動作→評価→企画)を経験する。また子供むけ工作教室を開催して大学と地域の架け橋となる。子どもがものづくりに興味をもつきっかけをつくり芝浦工業大学をより身近に感じてもらう。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、鹿児島県種子島JAXA種子島宇宙センター
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
6月 | ペットボトルロケット工作教室の開催@豊洲キャンパス |
8月?2月 | 豊洲?大宮地域での定期的な工作教室の開催 |
8月 | Cansatの製作技術取得のため東京電機大学訪問 |
3月 | 種子島ロケットコンテストに参加 |
【関連ニュース】
Hoper’sによる「ペットボトルロケット工作教室」開催別
近隣の子ども向けにプロペラ紙飛行機工作教室を開催
日本一のコマを作る
プロジェクト概要
【代表者】
疋田 拓海(機械制御システム学科3年)
【メンバー人数】
5人
【活動内容】
「全日本工業コマ製造業コマ対戦」という全国の町工場がコマで技術力を競う大会に参加し、優勝を目指すとともに芝浦工業大学の技術力をアピールする。自分たちの技術力を高め、また実際に働いている方から技術を学び本学の学生に伝える。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、富山国際会議場、北名古屋
疋田 拓海(機械制御システム学科3年)
【メンバー人数】
5人
【活動内容】
「全日本工業コマ製造業コマ対戦」という全国の町工場がコマで技術力を競う大会に参加し、優勝を目指すとともに芝浦工業大学の技術力をアピールする。自分たちの技術力を高め、また実際に働いている方から技術を学び本学の学生に伝える。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、富山国際会議場、北名古屋
年間スケジュール
7?8月 | コマの作成と検証 |
8月27日 | 豊洲?大宮全日本製造業コマ大戦G3とやま場所2016での定期的な工作教室の開催 |
8?11月 | コマの修正 |
11月5日 | 全日本製造業コマ大戦G2中日本ブロック予選 北名古屋場所 |
MediA-RT
プロジェクト概要
【代表者】
中沢 真太郎(デザイン工学科3年)
【メンバー人数】
7人
【活動内容】
授業で取り扱うロボットテクノロジーを使用して、それをアート作品として芝浦祭やオープンキャンパスにて身近なかたちで表現する。さまざまな人にものづくりの面白さを知ってもらい、ものづくりの難しいイメージを払拭する。
【主な活動場所】
芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
中沢 真太郎(デザイン工学科3年)
【メンバー人数】
7人
【活動内容】
授業で取り扱うロボットテクノロジーを使用して、それをアート作品として芝浦祭やオープンキャンパスにて身近なかたちで表現する。さまざまな人にものづくりの面白さを知ってもらい、ものづくりの難しいイメージを払拭する。
【主な活動場所】
芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
8月 | オープンキャンパス(大宮)に出展 |
11月上旬 | 芝浦祭に作品展示 |
12月中旬 | RTミドルウェアコンテスト参加/ デザイン工学部分野分け説明会出展 |
社会貢献部門
すべて開く
すみだの`巣`づくりプロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
石井 亮介(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
19人
【活動内容】
下町情緒あふれる墨田区は、路地文化が今なお残る貴重なものである一方、老朽化した木造建築物が密に建ち並び災害の危険性が高い地域と言われている。そのまちの魅力を守りながら、福祉?医療、地域住民、商店街など多くの人と連携した学生らしいまちづくりを行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、墨田区すみだテクノプラザ、ふじのきさん家
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
石井 亮介(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
19人
【活動内容】
下町情緒あふれる墨田区は、路地文化が今なお残る貴重なものである一方、老朽化した木造建築物が密に建ち並び災害の危険性が高い地域と言われている。そのまちの魅力を守りながら、福祉?医療、地域住民、商店街など多くの人と連携した学生らしいまちづくりを行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、墨田区すみだテクノプラザ、ふじのきさん家
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
6月 | 企業やNPOと連携した防災ものづくり?商品化 |
7、11月 | ふじのきさん家で行われる地域交流イベントに参加 |
8月 | 町会と協力した夏祭り |
小学生を対象とした夏休みの宿題会?防災実験教室 | |
9月 | 高齢者を対象とした防災講座 |
10月 | 防災遠足 |
11月 | 地域団体等と連携した防災訓練 |
2月 | すみだ耐震フォーラムへの参加 |
3月 | ふじのき祭 (ふじのきさん家4周年イベント) |
『COLOR MY TOWN』
プロジェクト概要
【代表者】
飯塚 圭佑(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
55人
【活動内容】
さいたま市見沼区と大宮区を対象にワークショップイベントや製作物の展示を行う。地域を横断した住民参加型のまちづくり活動を展開することで、人々が持つまちの記憶や思い出を想起?表出させ、住民とともにまちの魅力を見いだす。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、東大宮中央公園、さいたま市立春野小学校、カトリック大宮教会、大宮駅東口商店街
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
飯塚 圭佑(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
55人
【活動内容】
さいたま市見沼区と大宮区を対象にワークショップイベントや製作物の展示を行う。地域を横断した住民参加型のまちづくり活動を展開することで、人々が持つまちの記憶や思い出を想起?表出させ、住民とともにまちの魅力を見いだす。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、東大宮中央公園、さいたま市立春野小学校、カトリック大宮教会、大宮駅東口商店街
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
6月 | 「さいたまトリエンナーレ2016」参加アーティストによるイベント参加 |
8月 | 第20回東大宮サマーフェスティバルに参加 |
10月 | 『大宮フリーマーケットワークショップ』実施 |
11月 | 『春野小学校はるのっ子広場』?『カトリック大宮教会プロジェクト』実施 |
12月 | 『大宮東口商店街プロジェクト』実施 |
大宮夏まつり 第20回東大宮サマーフェスティバルにて展示、ワークショップを実施しました
日時:8月5日(金)16:00?21:00、8月6日(土)16:00?21:30主催:東大宮サマーフェスティバル実行委員会
場所:東大宮中央公園(〒337-0051さいたま市見沼区東大宮5-42-1)
『COLOR MYTOWN』の活動として、大宮夏祭り第20回東大宮サマーフェスティバルに参加し、手作りのイルミネーションの設置と
子どもを対象としたワークショップを行いました。芝浦工業大学大宮キャンパスのグラウンド改修に伴って伐採された竹を再利用し、
9つのそれぞれ異なったイルミネーションオブジェを設置?点灯することで、公園の暗い場所を華やかに照らし、
訪れた地域住民の皆様に興味を持ってもらうことができました。
併せて行ったワークショップでは、私たちの活動を掲載したうちわ型の紙に、子どもたちに蛍光塗料で絵を描いてもらいました。
中には、二日連続で参加してくれた子どももおり、大盛況でした。
今回の活動を通して、子どもたちのみならず保護者の方々とも交流ができ、『COLOR MY TOWN』の活動を
地域の方々に知っていただけたと感じています。
WEBサイト
まちラボおおみやプロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
半田 聡(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
10人
【活動内容】
2014年に大宮の将来のまちづくりについて考えるオープンな公共スペース「まちラボおおみや」が誕生した。この施設をより学生目線で活性化できるよう、さいたま市民や自治体職員、他大学などと連携しながらまちづくりを行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、まちラボおおみや
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
半田 聡(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
10人
【活動内容】
2014年に大宮の将来のまちづくりについて考えるオープンな公共スペース「まちラボおおみや」が誕生した。この施設をより学生目線で活性化できるよう、さいたま市民や自治体職員、他大学などと連携しながらまちづくりを行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、まちラボおおみや
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
8月 | プロジェクトに係わる関連団体との交渉 |
9月 | 他大学との連携による学生まちづくり団体OMリーグ設立 |
10月 | 学生まちづくり団体OMリーグの運営開始 |
11月 | 学生まちづくり団体OMリーグに関するリーフレット作成?情報発信 |
プロジェクションマッピング発信プロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
小林 夢大(電気工学科4年)
【メンバー人数】
13人
【活動内容】
プロジェクションマッピングという日本ではまだまだ未発展と言われるコンテンツに対して新たな視点でコンテンツを制作し、大学の知名度向上を図る。地域のお祭り、学園祭などでの発信により、誰でも気軽にプロジェクションマッピングに関われるようにする。
【主な活動場所】
芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号(12月にて活動終了)
小林 夢大(電気工学科4年)
【メンバー人数】
13人
【活動内容】
プロジェクションマッピングという日本ではまだまだ未発展と言われるコンテンツに対して新たな視点でコンテンツを制作し、大学の知名度向上を図る。地域のお祭り、学園祭などでの発信により、誰でも気軽にプロジェクションマッピングに関われるようにする。
【主な活動場所】
芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号(12月にて活動終了)
年間スケジュール
8月 | 千葉親子三代祭りでのプロジェクションマッピングコンテンツの発信 |
11月 | 芝浦祭でのプロジェクションマッピングコンテンツの発信 |
12月 | プロジェクションマッピングアワードVol1への参加 |
豊洲キャンパスで学生による プロジェクションマッピングを実施
空き家改修プロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
白石 崚馬(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
12人
【活動内容】
静岡県東伊豆町稲取の東海汽船の事務所跡に郷土資料室、2階には絵本や子供向けの本などを地域住民からの寄付で集め小さな図書館をつくり、東伊豆町の新たな観光拠点、観光客と地域の人々が交流する場、地域のコミュニティを促進する場にする。
【主な活動場所】
静岡県東伊豆町稲取、岬の館(東海汽船事務所跡地)
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
白石 崚馬(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
12人
【活動内容】
静岡県東伊豆町稲取の東海汽船の事務所跡に郷土資料室、2階には絵本や子供向けの本などを地域住民からの寄付で集め小さな図書館をつくり、東伊豆町の新たな観光拠点、観光客と地域の人々が交流する場、地域のコミュニティを促進する場にする。
【主な活動場所】
静岡県東伊豆町稲取、岬の館(東海汽船事務所跡地)
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
6月 | 稲取訪問、開口部を作る、配管などの塗装、地域のマラソン大会に参加 |
7月 | 稲取訪問、展示品を集める、床のタイル剥がし |
8月 | 地域の子どもとのワークショップ、棚の施工、床の塗装 |
8-9月 | 展示棚の作成、郷土資料室の床塗装、待合室の椅子づくり |
10-3月 | 定期訪問/物件の補修や家具制作、運営方法の調整、オープニングイベントを行う |
学生が伊豆の消防団跡地をリノベーション 「まちのシェアキッチン」オープン
学生が静岡の消防団の跡地をリノベーション 「まちのシェアキッチン」竣工に向けて作業進行
静岡の船チケット売り場改修に向けて作業進行中、地域住民とワークショップ開催
木沢の「わ」プロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
小知和 建吾(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
16人
【活動内容】
徳島県那賀町木沢地域の活性化を実現するために、徳島周辺の大学の学生を誘致するイベントを企画?運営し、新たな交流人口を増やすとともに他学生団体との共同イベント開催を目指す。また、住民や周辺の学生などを主体とした地域活性化のモデルケースを創出する。
【主な活動場所】
徳島県那賀町木沢、芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
小知和 建吾(理工学研究科 建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
16人
【活動内容】
徳島県那賀町木沢地域の活性化を実現するために、徳島周辺の大学の学生を誘致するイベントを企画?運営し、新たな交流人口を増やすとともに他学生団体との共同イベント開催を目指す。また、住民や周辺の学生などを主体とした地域活性化のモデルケースを創出する。
【主な活動場所】
徳島県那賀町木沢、芝浦工業大学
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
4月 | 木沢訪問/完成したゲストハウスのプレオープンイベントへの参加、地元の方々への挨拶 |
5月 | 木沢訪問/現地調査、グランドオープンイベントの開催 |
黒瀧寺祭りへの参加。他大学の学生を誘致するためのイベント(川釣り、山菜採り、料理教室)の実施。 | |
11月 | 木沢訪問/イベントの実施、芝浦祭でのパネル展示とワークショップ実施。 |
坂州八幡神社秋季例大祭への参加。他大学の学生を誘致するためのイベント(柚子狩り)の実施。 | |
2月 | 木沢訪問/イベントの実施 |
「木沢の『わ』プロジェクト」 高齢化率58%の中山間地域で設計?施工を実習
笑顔のまち なこそ復興プロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
長島 裕樹(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
40人
【活動内容】
福島県いわき市勿来(なこそ)地区で「笑顔の架け橋プログラム」、「なこそDIY」、「なこそ お散歩マップ」の三つを柱として活動していく。勿来地区に住んでいる方たちを笑顔にしていき、地元住民に密着した津波被災地の復興活動を行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、福島県いわき市
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
長島 裕樹(建設工学専攻1年)
【メンバー人数】
40人
【活動内容】
福島県いわき市勿来(なこそ)地区で「笑顔の架け橋プログラム」、「なこそDIY」、「なこそ お散歩マップ」の三つを柱として活動していく。勿来地区に住んでいる方たちを笑顔にしていき、地元住民に密着した津波被災地の復興活動を行う。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、福島県いわき市
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
2016年6月? | 勿来地区の復興ボランティア活動 |
2016年7月?2017年2月 | 「なこそ お散歩マップ」の検討 |
2016年11月 | 芝浦祭への出店(勿来の食材を使った料理) |
2016年12月 | 勿来地区にあるサロンを利用した自主企画の実施 |
2017年4月 | 「なこそ お散歩マップ」の配布 |
【関連ニュース】
「なこそ復興プロジェクト」 福島県で、継続したボランティア活動を実施中
石垣島をもっと元気にするプロジェクト
プロジェクト概要
【代表者】
金子 侑也(環境システム学科3年)
【メンバー人数】
11人
【活動内容】
沖縄県石垣島周辺は世界有数のサンゴの生息地であるが、近年サンゴの白化?死滅が深刻である。石垣島のサンゴ礁保全団体や小学校、行政関係者、石垣市観光協会、農業関係者と協力し、現地調査やサンゴ礁保全のためのイベントを開催する。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、沖縄県石垣市
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
金子 侑也(環境システム学科3年)
【メンバー人数】
11人
【活動内容】
沖縄県石垣島周辺は世界有数のサンゴの生息地であるが、近年サンゴの白化?死滅が深刻である。石垣島のサンゴ礁保全団体や小学校、行政関係者、石垣市観光協会、農業関係者と協力し、現地調査やサンゴ礁保全のためのイベントを開催する。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、沖縄県石垣市
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
8?9月 | 夏期渡航/農家へのヒアリング、イベント打ち合わせ |
12月 | 全国大学生環境活動コンテストへの参加 |
2?3月 | 春期渡航/イベント実施、農家さんのお手伝いや他団体との交流 |
「石垣島を元気にするプロジェクト」 石垣島の小学生へ環境教育を行います
グローバル部門
すべて開く
Global Dormitory Project
プロジェクト概要
【代表者】
北田 航也(デザイン工学科1年)
【メンバー人数】
14人
【活動内容】
国際学生寮において学生へのグローバル化への意識向上を目的として、寮生?留学生?本学生?地域住民が気軽に楽しむことができる異文化交流イベントを企画?実施する。スーパーグローバル大学 採択校として学生が世界に通用する人材に成長するきっかけをつくる。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、明治神宮外苑絵画館前
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
北田 航也(デザイン工学科1年)
【メンバー人数】
14人
【活動内容】
国際学生寮において学生へのグローバル化への意識向上を目的として、寮生?留学生?本学生?地域住民が気軽に楽しむことができる異文化交流イベントを企画?実施する。スーパーグローバル大学 採択校として学生が世界に通用する人材に成長するきっかけをつくる。
【主な活動場所】
芝浦工業大学、明治神宮外苑絵画館前
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
2016年 | |
7月 | 七夕祭りの実施 |
9月 | 運動会の実施 |
10月 | ハロウィンイベントの実施 |
11月 | 日本文化の体験企画 |
12月 | クリスマスイベントの開催 |
2017年 | |
2月 | 節分の開催 |
YouTube
International Communication Project
プロジェクト概要
【代表者】
井上 晃太朗(デザイン工学科4年)
【メンバー人数】
9人
【活動内容】
学内の留学生、在学生が互いの国の文化や情報を共有?理解し合い、双方にとって充実した学生生活を送ることを目的としている。活動を通じて国境や団体の垣根を越えた、企画?運営力の向上を目指すとともに、国際社会に通用する人材となる。
【主な活動場所】
芝浦工業大学ほか
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
井上 晃太朗(デザイン工学科4年)
【メンバー人数】
9人
【活動内容】
学内の留学生、在学生が互いの国の文化や情報を共有?理解し合い、双方にとって充実した学生生活を送ることを目的としている。活動を通じて国境や団体の垣根を越えた、企画?運営力の向上を目指すとともに、国際社会に通用する人材となる。
【主な活動場所】
芝浦工業大学ほか
【報告書】
活動状況報告書9月号
活動状況報告書12月号
活動状況報告書3月号
年間スケジュール
6月 | BBQ&PICNIC?SPORTS EVENT |
7月 | 留学生サミット?MALAYSIAN COOKING?語学留学の研修講座の提供 |
8月 | 夏祭りの参加及び運営?福島復興イベントに参加 |
9月 | 国際寮ウェルカムパーティ?富士観光 |
10月 | AFRICAN DAY?HALLOWEEN PARTY |
11月 | 英語スピーチコンテスト?JAPANESE DAY |
12月 | 日本語学習支援 |
1月 | 茶道教室体験 |
2月 | スキー旅行?建築探検 |
3月 | 花見イベント |
留学生とブラジル文化を満喫する1日に?『ブラジリアンデー』開催レポート
留学生とマレーシア文化を満喫する1日に?『マレーシアンデー』開催レポート