第17回 2019年度採択プロジェクト
2019年度採択プロジェクト
大学チェンジ部門(4団体)
大学チェンジ部門とは、学生のアイディアによる大学ブランド力の向上、大学改革に貢献する活動の他、学内の美化やマナー向上に関する取り組みなど芝浦工業大学が元気になる企画を対象としています。
「衛星設計コンテスト」への出場を目標とし、宇宙に関わるロボット?デバイスの製作を行う。

新入生や引越しをする人、特に短期留学生などが快適に新しい生活を行えるように自転車の受け渡しを仲介することでサポートを行う。

SDGs達成への寄与、及びその過程における芝浦工業大学の変革を目指す。学生の視点からみた大学キャンパスの運営や地域住民との交流の在り方等について議論を交え、持続可能な環境にするために提案や試作を積極的に行っていく。

留学経験者で構成されたメンバーにより長期留学?短期留学希望者のサポートと促進を行う。相談会?座談会の実施。
社会貢献部門(6団体)
社会貢献部門とは、各種ボランティア活動、エコ活動、地域の活性化、豊洲?東大宮?田町地区の近隣住民との交流など、社会貢献や地域貢献を通して社会に役立ち評価される活動を対象としています。
大宮キャンパス周辺の東大宮地区(がしみや)を対象地域とし、住民のニーズに応える形でサポートを行いながら地域コミュニティ強化に向けた活動を行う。

本学の協定先である南房総市において、市の協力を得ながら行っているプロジェクト。今年度は観光客向けの公共空間の改修、昨年度好評だったイベントの継続とともに学生運営から住民運営へと変え来年度への基盤を作る。

緑豊かな自然に包まれた来間島で、地域住民と連携して島の在来資源の調査や島民参画のまちづくりワークショップを行いの活性化に繋ぐ取り組みを行う。

木造密集市街地での防災を考えたまちづくりや地域の防災意識を向上させる取り組みを行う。最終目標である「学生がいなくても地域がつながり続ける」を目指す。

社会問題として深刻化している「空き家」を改修し、物理的改修と地域コミュニティの関係性の改修を目指す。

東日本大震災によって大きな被害を受けた福島県いわき市勿来(なこそ)地区の復興をめざし現地のNPOの方や地域の方と協力し活動する。最終的には地域住民自らが交流の輪を広げられる形へと導く。
グローバル部門(3団体)

留学やgPBL、国際交流のリアルな情報と具体的にイメージができる多数の写真を乗せたフリーペーパーのような情報冊子を1シーズンに1冊つくる。

留学生のサークル,部活動参加率の向上と日本人学生の異文化理解の促進、また各キャンパスのグローバル化支援に努める。

国際学生寮を中心に学生と留学生が言語や文化の壁を越えて交流できるようお互いの文化や伝統を気軽に楽しんで知ることができるイベントを企画、実施する。
お問い合わせ芝浦工業大学
学生課
学生課
- 豊洲キャンパス
- 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(教室棟2階)
- 大宮キャンパス
- 〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307(2号館1階)