グローバルPBL

グローバルPBL

「世界で、世界と学ぶ」 
専門分野を英語で。

芝浦工業大学では、アクティブラーニング教育の一環として、従来から展開してきたPBL(Project Based Learning)を発展させ、国内外の協定校?企業?行政機関等とも連携して実施する「グローバルPBL」を積極展開しています。

「グローバルPBL」では、海外協定校の学生とプロジェクトチームを結成し様々な課題の解決に取り組みます。様々なバックグラウンドを持つチームメイトと英語で議論しながらプロジェクトを推進していくことで、実践的な課題解決スキルを身に付けることができます。

※募集は原則として各学科にて行われます。Scomb、メール、オリエンテーション、授業、研究室での案内等をご確認ください。
gPBL at HUST(派遣プログラム)
gPBL at SIT(受入プログラム)

年度別プログラム


よくある質問

派遣PBL:実施月の3~5カ月前が目安です。
受入PBL:実施月の2~3か月前が目安です。
各PBLの実施教員より、授業、ゼミ、メール、Scombz等を通して案内があります。
渡航先、渡航日数、航空券値上がりの影響等によって都度変動します。上記HPに掲載されている金額は2024年度の概算金額ですが、航空券や宿泊費、為替等の影響により都度変動します。過去の参考金額をこちらに掲載していますので、ご参考ください。
過去の派遣PBLプログラム費用(一部抜粋) (71.2KB)
原則認められませんが、PBLの実施教員に直接お問い合わせください。
必要ありません。ただし、参加確定後に配布されるフォームに回答頂く必要があります。
『アルバイト管理?支払情報システム』に登録されている銀行口座に振込まれます。未登録の方は下記より登録をお願いいたします。
/extra/studyabroad/bank_registration.pdf
プログラム期間中に支給されます。
原則キャンセルできません。参加申込を完了した時点で正式な申込となり、渡航手配などの手続きが開始されるため、キャンセル料が発生します。キャンセル料はすべて自己負担となります。
ただし、やむを得ない事情でキャンセルを希望する場合は、速やかに各PBLの担当教員へご連絡ください。

お問い合わせ芝浦工業大学
国際部
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟4階)